【3M(TM)研磨材を用いたロボット研磨】溶接ビード除去自動化
作業負荷が高く危険を伴う溶接ビード除去工程を自動化しませんか?※動画解説&導入事例など進呈
溶接後のビード除去工程は、製品の仕上がりを左右する重要な工程です。 しかし、火花や粉塵を散らしながら加工を行う本作業は、 人が従事するにはとても負荷が高く、危険度の高い作業に位置付けられます。 作業環境改善や安全対策、そして深刻な人材不足の課題に直面しているお客様が増える中、 ロボットや自動機を用いた自動化をご検討される機会も多くなっております。 3Mは、長年の研磨材ビジネスの経験を活かし、溶接ビード除去に最適な研磨材の選定、 自動化を実現するシステムインテグレーターのご紹介に関してお客様をサポートすることが出来ます。 ■採用事例1:株式会社東洋大径鋼管工業様 ・用途:パイプ内面の溶接ビード除去 ・使用研磨材:3M(TM) キュービトロン(TM) II フラップディスク 967A ■採用事例2:愛知産業株式会社様 ・用途:溶接ビード除去システム ・使用研磨材:3M(TM) キュービトロン(TM) II フラップディスク 967A ※只今導入事例をまとめた資料や「自動化の手引き」をダウンロードいただけます。 ご質問やお問い合わせはお気軽にどうぞ。
基本情報
当社相模原事業所内にあるCTC(カスタマー テクニカル センター)には、ロボット研磨ラボがございます。 手作業での研磨加工評価はもちろん、ロボットを用いた研磨加工もお客様立会の中、実施することが可能です。 ※要事前予約。 ※ご希望のお客様はお問い合わせフォームよりご連絡ください。 〈 個人情報の取り扱い 〉 スリーエム ジャパン(株)は下記のリンク内の個人情報取り扱い方針および同社のプライバシーポリシーに基づき個人情報を取り扱います。 https://www.3mcompany.jp/3M/ja_JP/company-jp/handle-personal-information/ 3Mは、皆様のプライバシーを尊重します。3Mおよび3M の委託先である第三者は、当社の個人情報取り扱い方針およびプライバシーポリシーに従い、皆様から提供された情報を使用してプロモーションや製品情報・サービスの提供を含むコミュニケーションを行う場合があります。これらの情報は、米国内のサーバーに保存される可能性があることをご了承ください。この個人情報の使用に同意されない場合は、本システムをご利用にならないでください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはお気軽にお問合せください。
詳細情報
-
【ロボット研磨 評価設備】 当社相模原事業所内にあるCTC(カスタマー テクニカル センター)には、ロボット研磨ラボがございます。手作業での研磨加工評価はもちろん、ロボットを用いた研磨加工もお客様立会の中、実施することが可能です。(要事前予約。ご希望のお客様はお問い合わせフォームよりご連絡ください。)
-
【カタログ:研磨工程の省人化をサポート『3M(TM)研磨材ソリューション』】 当社では、100年以上の研磨材ビジネスで培った経験とノウハウ、そしてお客様をサポートするネットワークを活かして、研磨工程のロボット化(省人化)をサポートしています。 カタログ内には様々なお客様事例、システムインテグレーター様での採用事例が掲載されております。
-
【お客様事例:株式会社東洋大径鋼管工業】 当社ウェブサイトには、お客様が導入メリットを語る動画をご用意しております。
-
【システムインテグレーター様事例:愛知産業株式会社】 当社ウェブサイトには、システムインテグレーター様が3M研磨材と自動設備とのマッチングの良さを語る動画をご用意しております。
関連動画
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード取り扱い会社
スリーエムジャパン株式会社は、1960年、3Mのアジア初の現地法人として 創業しました。 粘着テープや反射材、接着剤、研磨材などの輸入販売を行い 日本の高度成長に貢献するとともに、1961年には相模原事業所を設立し、 現在の研究開発活動の拠点となっています。 1970年にはスリーエム ジャパン プロダクツ株式会社山形事業所を設立し、 国内最大級の製造拠点として3Mジャパングループはもとより、グローバルの 「スーパーハブ」として海外の3M各社へも製品を提供しています。