エーアイシーテック株式会社 公式サイト

故障モードと故障メカニズムの違いとは?コンデンサの基礎資料進呈中

故障モードは結果、故障メカニズムはプロセス!違いについて分かり易く解説

故障には完全に機能が失われる破局的な故障(Catastrophic failures)と 特性が劣化し許容範囲から外れた定義上の故障(Degradation failure)に 分類されます。 機能故障メカニズム(Failure mechanism)は、「故障に至るプロセス」。 すなわち、電気的、物理的、機械的、化学的などのさまざまな原因で故障に 至る過程です。 本資料では、故障モードと故障メカニズムの違いの他、コンデンサの基礎、 選び方と使い方などについても掲載しております。是非ご一読ください。 【掲載内容】 ■はじめに ■コンデンサの基礎 ■故障モードと故障メカニズム ■寿命推定 ■選び方と使い方 ■まとめ ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

関連リンク - https://www.aictech-inc.com/

基本情報

※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

取り扱い会社

当社では、アルミ電解コンデンサやフィルムコンデンサ、蒸着フィルムなどを 取り扱っております。 当社のコンデンサは、いまやハイテクノロジー産業にはなくてはならない 存在となりました。 高性能、軽量・小形化をいち早く実現し、多様なニーズにお応えします。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。

おすすめ製品