アネスト岩田株式会社 公式サイト

【マンガ資料進呈】コンプレッサの夜間・休日操業に潜む課題を解決

そのコンプレッサーの使い方、消費電力をムダにしているかもしれません!適切な運転方法を解説

本資料では、工場の夜間・休日操業をテーマに 「コンプレッサーの省エネ運転」についてご紹介しています。 消費電力のムダが発生する理由や、適切な運転方法を解説。 省エネを実現する「オイルフリースクロールコンプレッサー」の 特長などもわかりやすくご紹介しており、導入検討の参考にしやすい内容です。 ぜひダウンロードしてご覧ください。 【オイルフリースクロールコンプレッサーの特長】 ■自動発停、マルチステージ制御 ■エアの使用状況に合わせて発停し、電力のムダを省く ■5.5kW以上の機種は圧縮機本体とモータのユニットを  複数台搭載し、エア供給停止リスクを回避 ■60dBを切る高い静音性 ■高品質なクリーンエアーを供給 ■夜間でも安心な静かさ。静音性を特に追求したモデルもラインアップ。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 #エアコンプレッサー #消費電力 #うるさい #空圧

コンプレッサの選び方

基本情報

当社では、コンプレッサの導入・見直しにおける コスト面の負担を軽減するサブスクリプションサービスも提供しています。 詳しくは、お気軽にお問い合わせください。 ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

【マンガ資料進呈】夜間・休日操業に潜む課題を解決

製品カタログ

コンプレッサ総合カタログ

総合カタログ

オイルフリー スクロールコンプレッサー カタログ

製品カタログ

取り扱い会社

アネスト岩田(株)は創業1926年(大正15年)以来、日本の塗装機器・空気圧縮機を90年以上リードし続けて参りました。 世界で初めての製品を開発し続けています。 ・1927年 国産第1号のスプレーガンの製造・販売開始 ・1985年 世界初の多関節電動塗装ロボット発売 ・1991年 世界初のオイルフリースクロールコンプレッサ開発 ・1993年 世界初のドライ(オイルフリー)スクロール真空ポンプ開発 ・1995年 世界初の樹脂製ピストンオイルフリーコンプレッサ開発 ・2005年 世界初のオイルフリーブースタコンプレッサ開発 【取扱製品】 コンプレッサ(空気圧縮機)及び関連製品  レシプロコンプレッサ  スクロールコンプレッサ  スクリューコンプレッサ  クローコンプレッサ  ブースタコンプレッサ  窒素ガス発生装置  空気タンク・ドライヤ・フィルタ他 塗装機器  スプレーガン  静電塗装機  エアーブラシ  供給機器・関連機器  塗装装置(塗装ロボット等)  塗装設備(塗装ブース・乾燥炉等) 真空ポンプ 液圧機器(塗布機器・供給装置・塗布装置等)

おすすめ製品