株式会社アラコー 公式サイト

逆転の発想

色々な面ファスナーの活用法!アラコーコラムvol.19をご紹介

面ファスナーのメーカーとして営業をしていると、本当に色々な使い方をされる お客様に出会うことが出来ます。 私が過去に一番感慨を受けたアイディアは、面ファスナーの係合力を使って リハビリ製品を考えられたお客様がいたことです。 ご存知の方も多いかと思いますが、面ファスナーのオスとメスのくっつく力は、 はくり方向(180°方向)は人の手で容易に剥がせる強度ですが、 引張方向(水平方向)はとても強靭な強度があります。 この、「方向」による強度の違いを利用して、接着させた面ファスナーを 円を描くようにねじる方向に動かすことで、ビリビリビリビリと、握力など 手の機能回復・維持に役立つ製品を作られていたのです。 ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

関連リンク - https://aracoh.co.jp/post-1374/

基本情報

※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

価格帯

納期

用途/実績例

※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

取り扱い会社

当社は、荒澤織物を基盤とし昭和49年にきめ細かいサービスと 各種繊維製品の提供ができるよう設立いたしました。 AKテープ(面ファスナー)・すそあげテープを主とし、 各種結束ベルトの製造販売、一般消費者向けの商品企画や オリジナル開発商品の製造販売を行っております。 長年培った技術ノウハウで、きめ細かいサービスをご提供いたします。

おすすめ製品