赤サビからの腐食から守る!赤サビ・赤水のための水質改善器具
冷却水の赤サビ・赤水でお困りなら。薬剤以上の効果を発揮
【冷却水の赤水でお困りのあなたへ】 チラー、冷却塔、配管、熱交換器… 赤サビで赤く濁った冷却水・循環水、透明に改善します! 【こんなお悩み、すべて解決できます!】 ✓冷却水・循環水が真っ赤に変色している ✓水を入れ替えてもすぐに真っ赤になる ✓配水管内や熱交換器に赤サビが発生している ✓清掃やメンテの頻度が多く、手間と労力を減らしたい ✓サビを改善して、機器の損傷を抑えたい ちなみに、これらの悩みは 弊社がこれまで20年近くにわたって100件を超える赤サビ・赤水対策を行っている中で 非常に多く寄せられるものです。 赤サビは配管内の目立たない場所で起こるため、つい対策を後回しにしてしまいがち。 しかし、その間にも赤サビによって配管はどんどんもろくなっていっています。 気づいた時には穴があいて水漏れが発生したり、 配管自体が折れて緊急工事、生産ラインを緊急停止といった事態を引き起こす危険性があります。
基本情報
【こんな企業様におすすめ】 ✓サビはどうにもならないと思っている ✓何をやればいいのか分からない ✓これまで行ったサビ対策では効果が出なかった 【当製品の3つの特長】 ■特長1:サビを除去できる 当製品を導入すると、配管内の赤サビを黒サビに変化させます。 その結果、真っ赤に変色した赤水でも澄んだ透明に改善できます。 ■特長2:赤サビの発生を抑制 ACRの効果が続く限り、その効果は永続的に持続します。 つまり、導入以降は赤サビが発生しづらい環境になり、配管や機器等の耐用年数が延伸します。 ■特長3:設置工事不要 ただ水に入れるだけで設置完了。専門知識は一切不要。 電源も不要なため、稼働を止めることなく導入できます。 【仕様】 ・サイズ:直径100mm、厚さ30mm ・材質:樹脂製(硬化ポリエチレン製) ・付属品:チェーン、結束バンド ・使用温度範囲:1℃~80℃ ・保証期間:3年 当製品の安全性(製品安全データシート/SDS)については、下記弊社HPをご覧ください。 https://acr.archives.co.jp/specification/
価格情報
赤サビ・赤水でお困りの【設備の仕様(チラー・冷却塔・熱交換器など)】と、 可能であれば【現況のお写真】をお送りください。 どこに何個設置すれば良いか、最適なプランとお見積りをご提案させていただきます。
納期
型番・ブランド名
サビで赤く濁った冷却水を薬剤なしで透明に改善「アクア・クリスタル・リング(略称:ACR)」
用途/実績例
■実例1:都内大手メーカー様 チラータンク 「あんなに赤く濁った水が透明になった!」 設置後18年が経過した暖房用チラータンク。 タンク内の水がサビで赤く濁っており、これまでの対策も効果は一時的で根本改善できずお困りでした。 結果、配管内部の赤サビが黒サビに変化し、赤水は見事なまでに透明に改善されました。 (その後、冷房用のチラータンクにも当製品を設置頂きました) ■実例2:都内化学品製造メーカー様 冷却塔 「サビはもう諦めてたけど、こんなに良くなるなんて!」 設置後15年が経過した冷却塔。 以前のサビ対策は効果がなく、その後も半ば諦めていたそうですが、少しでも良くなればとご相談いただきました。 設置4ヶ月後、「こんなに良くなるとは思わなかった!」と大変喜んで頂けました。 ★その他にも、チラー・配管・冷却塔・熱交換器など、 サビで赤く濁った冷却水・循環水の改善事例が累計100件以上ございます。 『実例集』にて写真付きでご紹介していますので ぜひダウンロードいただき、その効果をご確認ください。 (写真でご覧いただくと、その効果が一目瞭然です)
関連動画
カタログ(8)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(2)
-
水質検査を無料でやりたい方は他にいませんか?【先着5社限定】
【冷却塔(クーリングタワー)を設置している企業様へ】 その冷却塔…この夏、本当にトラブルなしで乗り切れますか? 少しでも不安なら… 冷却塔の"健康診断"をしてみませんか? 【先着5社限定&無料】で水質検査を実施させていただきます! =========== いよいよ、冷却塔(クーリングタワー)の稼働が ピークを迎える夏場が近づいてきました。 これからの時期は、冷却設備にとって 最も負荷がかかるシーズンに突入します。 そして、毎年このタイミングになると 必ずと言っていいほど 次のようなご相談が全国の企業様から多数寄せられます。 「冷却効率が低下、冷却不足が発生している」 「冷却異常でポンプが緊急停止した」 「スケールで配管が詰まり、供給水量が下がっている」 このような冷却不足によるトラブルのご相談が 多数寄せられます。 そもそも… なぜ、冷却トラブルは起きるのでしょうか? 続きは下記の特設ページをご覧ください。 ↓↓↓ https://lp.archives.co.jp/inspection
-
【最新事例】赤サビ・赤水対策の最新事例を追加しました!
ここ最近、冷却塔(クーリングタワー)やチラー、配管、熱交換器等の冷却系機器における【赤サビ・赤水】のご相談が急増しております。 ご相談いただく企業様の共通するお悩みとして、 ・以前よりも冷却効率が低下している(異常感知となるケースも) ・薬剤を使っても赤サビが落ちない ・水を入れ替えても、またすぐ赤く濁る ・清掃やメンテの頻度が多く、手間や労力がかかりすぎる が挙げられます。 薬剤を使っても改善しないため、どうすれば良いのか分からず長年放置している、というケースです。 赤サビは配管内の目立たない場所で起こるため、つい対策を後回しにしてしまいがちですが、その間にも赤サビによって配管はどんどんもろくなっていっています。 気づいた時には穴があいて水漏れが発生したり、配管自体が折れて緊急工事、生産ラインを緊急停止といった事態を引き起こす危険性があります。 弊社はこれまで約20年にわたり、累計100件以上の赤サビ・赤水の問題を解決してきました。 その最新の事例を『実例集』に追加いたしました。 これ以上ないくらいひどく真っ赤に濁った赤水が劇的に改善しています。ぜひご覧ください。
取り扱い会社
有限会社アーカイブは、冷却塔(クーリングタワー)のスケール除去・赤水対策を可能にする「アクア・クリスタル・リング(ACR)」の販売等を行っています。 アクア・クリスタル・リング(ACR)を導入すれば、薬剤を使っても取れなかった頑固なスケールを一掃できます。 ✓ 設置は簡単、ただ水に入れるだけ。 ✓ 薬剤散布は不要。電源も不要。 ✓ メンテナンスも不要 スケールがゴッソリ取れるので冷却効率が向上、電気代等のコスト削減も可能。 薬剤を使わないので環境にも優しく、SDGsや脱炭素にも貢献。 まさに、経済効果と環境性能を両立させたスケール除去器具です。 これまで17年間、多くのお客様に導入いただき、感謝のお声を頂戴しております。 まず1つの冷却塔で試し、効果を実感された後に他の全ての冷却塔に導入展開する流れが多いです。 ぜひスケール除去でお悩みの貴社も当製品を導入し、 スケール除去の悩みを解消し、本来の冷却塔の冷却効率を取り戻しませんか? そしてコスト削減を実現しませんか?