「回路設計を外部委託したい・・・そんな時の2つのポイント
「『回路設計を外部委託したい・・・』そんな時の2つのポイント」 をお伝えしたいと思います。
電子機器の製品の機能を大きく左右する回路設計は、みなさま自社内で行われることが殆どかと思います。 しかし、昨今は急遽立ち上げが必要でメイン回路以外の部分を外部に委託したり、あるいはそもそも新しい機能であるため知見を借りながら進めたい、といったこともあるかと思います。 ポイント1:仕様書がベストだが、必ずしも必要ではない まず1つ目は、「仕様書」を用意して頂くことです。 改めて、仕様書について整理すると、 「そのプリント基板がどのような製品に使われ、どのような用途で使われ、どういった機能を持ち、どんな構成なのか」を明記したものであり、回路設計を進めていく上で非常に重要な資料です。 仕様書の書き方はお客様により様々ですが、 ・製品概要・見積仕様・要求仕様・PCソフト構成(ハード、ソフトを含めるのか)・基板仕様 が書かれているのが一般的です。 「仕様書がないと、やはり依頼は難しいか・・・」と思われた方、ご安心ください。 仕様書がない場合でも、「製品イメージ図」「製品概要」の2つを押さえていただいていれば大丈夫です。 その内容を元にヒアリングを行って、進めることが可能です。
基本情報
【実際の質問内容】 1.製品概要 例)どのような用途で使用されますか? 2.入出力 例)どのような信号を入力して、処理をして、どのような出力をしますか? 3.使用環境 例)屋内で使用でしょうか。または、屋外に設置されますか? 使用温度範囲を教えてください。 4.電源 例)電源はAC100Vでしょうか?それともDCでしょうか? それとも、上記以外でしょうか。 5.回路構成 例)デジタル回路、アナログ回路、デジタル・アナログ回路混在どれになりますでしょうか。 6.マイコンを使用 例)マイコンを使用しますか?
価格帯
納期
用途/実績例
ポイント2:どこまで任せ、どこまでやるのかの線引きを決めること 2つ目は、「外注先と緊密なコミュニケーションを取りながら進めること」です。どこまで任せ、どこまでやるのかの線引きが重要です。その上でのコミュニケーションが必要となります。 稀にですが、「仕様書に関する打合せを最初にしただけで後は丸投げ」というケースもあります。 しかし、どんな基板の製作を行うにしても修正は付き物で、前後の工程をすり合わせて進めていく必要があり、回路設計者だけで完結することは難しくなります。そのため、回路設計を円滑に進めていくためにも、「緊密なコミュニケーションを取りながら進めていくこと」がポイントです。 以上、「『回路設計を外部委託したい・・・』そんな時の2つのポイント」について記載いたしました。 ポイントとしては、1つ目に仕様書の準備、2つ目に緊密なコミュニケーション、お伝えいたしましたが、まずはご依頼先にご相談することをおすすめいたします。なおアート電子では、プリント基板の回路設計だけでなく、パターン設計、ノイズ対策、実装とトータルサポートさせていただきますので、お困り事がございましたら、何でもお気軽にご相談下さい。
関連動画
カタログ(8)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(1571)
-
学習用FPGA基板『ART-DIG.KIT-01』
『ART-DIG.KIT-01』は、教育用に使用していただくことを目的にした FPGA基板です。 大学生・企業の新人の回路教育に好適な環境を備えているボード。 インテル社の低コストFPGA MAX10を搭載。 様々な大学の先生にも活用を検討してもらっており、低予算で教育の カリキュラムが組めます。 【特長】 ■書き込みツールの機能を基板に搭載 ■USB-シリアル変換ICを実装しておりパソコンとシリアル通信が可能 ■ユーザー用スイッチ2個とLED2個を実装 ■電源はパソコンからのUSB電源や市販のUSB ACアダプタが使える ■外部へ18本の信号と3.3V電源を接続可能 ■気圧、温度センサを搭載しているのでI2CやSPIの通信を学べる
-
アルミ・アルミコア基板
車載・産業機器用のインバータ回路・モータ回路・照明用回路等に使用されるアルミ・アルミコア基板のことならアート電子にお任せください。アルミ・アルミコア基板の性能を最大化させる放熱基板の開発・設計に精通した当社エンジニアがお客様をサポート致します。構想・仕様さえお聞かせ頂ければ、最適なアルミ・アルミコア基板を選定します。
-
新しいサービスをサービスページに追加しました。
電子回路設計 シミュレーションサービス パターン設計 基板実装サービス 基板試作サービス 電子機器・組み立てサービス リワークサービス フレシキブル基板・実装サービス リジットフレキ基板設計・実装サービス 銅圧基板・実装サービス 放熱基板・実装サービス アルミ・アルミコア基板・実装サービス
-
放熱基板 設計・実装サービス
車載・産業機器用のインバータ回路・モータ回路・照明用回路・電源回路等に使用される放熱基板のことならアート電子にお任せください。放熱基板の性能を最大化させると同時にコストを最小化させるよう、放熱基板の開発・設計に精通した当社エンジニアがお客様をサポート致します。
-
ノイズ対策ハンドブック 無料プレゼント
ノイズ対策を考慮した高品質な電子回路の開発・設計を行う技術者のための 情報サイトノイズ対策ドットコムでは、ノイズに関するノウハウを一冊にまとめたハンドブックをプレゼントしております。ハンドブック無料プレゼントまたはお問い合わせについては、下記フォームにご入力の上、送信願います。 https://www.noise-counterplan.com/inquiry/ なお、お問い合わせは24時間お受けしておりますが、回答は当社営業時間内での返信とさせていただきます。 お問い合わせの内容により、回答までにお時間をいただく場合がございますので、予めご了承ください。
取り扱い会社
1.行動 組織化による、理想的な分担作業を構築、大幅な効率UP,どんな短納期にも低価格で対応。通信設備の充実により、遠方のお客様でも迅速な対応を致します。 両面基板 最短実働1.5日 4層基板 最短実働2?3日(製作実稼働日) 2.信頼 お客様第一主義。 3.技術 当社独自の設計基準書。大手セットメーカー、基板メーカーにも利用されています。定期的に、講師を招いて行う勉強会により、確実な技術のUP,充実を図っています。 デジタルはもとより、アナログ回路・高速回路の設計が可能です。お客様の指定以外は、マニュアルによる設計。マニュアル配線による設計ノウハウが充実しています。 お客様の依頼によっては、回路設計からサポート致します。最新鋭の設備環境により、効率的な技術力の提供が可能です。