旭化成株式会社 アサクリン営業部 公式サイト

成形機用洗浄剤(パージ剤)『アサクリン』

自動車の樹脂部品成形時の洗浄時間短縮、樹脂廃棄量低減に貢献。CO2排出量削減とコストダウンを実現

『アサクリン』は、当社独自の相溶化技術で高い洗浄力を実現し、 樹脂替え・色替えの時間を短縮して、材料ロスも抑える成形機用洗浄剤です。 洗浄に使用する樹脂量や樹脂廃棄量を削減できるほか、 洗浄時間の短縮によって消費電力が減り、CO2排出量を大幅に削減可能。 材料費やメンテ費用の削減も期待でき、環境対応とコストダウンが両立できます。 【特長】 ■スペーサー、コネクター等バッテリー周辺の樹脂部品成形時の洗浄や  水素タンク成形時の洗浄など自動車業界での採用実績あり ■スチレン系、エンプラ、PP、PE、PMMA系、PC系、高温樹脂など、  幅広い樹脂に対応する各種グレードから選択可能 ■本製品未使用時と比較し75%以上のCO2排出量を削減可能(生産切換時。当社試算) ■安全性・非反応性・非腐食性などに十分配慮した設計 ※CO2削減の試算データ、製品特長などの詳細はカタログをダウンロードしてご覧ください。  お問い合わせもお気軽にどうぞ。

関連リンク - https://www.asahi-kasei.co.jp/asaclean/jp/

基本情報

【特長詳細】 ■高洗浄力  ~なじんで掻き落とす~ ■低残留性  ~容易に排出される~ ■使いやすさ ~多くの樹脂に対応できる汎用性・安全性、非腐食性などにも十分配慮した設計~ ■高洗浄力   アサクリンはポリマー特性、当社の樹脂相溶化剤技術を駆使して、 各種樹脂との相溶性に優れた設計をしております。 この相溶性が汚れとなじんで除去しやすくします。 更に高度な配合技術により、汚れを掻き落とす高い洗浄力を実現しています。 ■低残留性   アサクリンは基材のポリマー特性、当社独自の配合技術・生産技術により、 金属に対する低密着性を実現しています。 これにより、アサクリンは容易に排出される特性を有します。 ■使いやすさ アサクリンは通常の成形材料と同じような取り扱いが可能です。 安全性、非腐食性などにも十分配慮した設計をしています。 ひとつのグレードで多くの樹脂に対応できる汎用性を有しています。 ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

『アサクリン 特長や採用実績のご紹介』チラシ

製品カタログ

プラスチック成形機用洗浄剤(パージ剤)『アサクリン』総合カタログ

総合カタログ

取り扱い会社

アサクリンは、1990年の発売以来、成形機用洗浄剤(パージ剤)のパイオニアとして多くのお客様からご支持をいただき、今日では世界75か国以上の国と地域でお使いいただくなど、世界のトップブランドとしてその地位を確立しています。 発売当初はプラスチック成形機の色換え・樹脂換えを少量短時間で効率的に実施するための商品でしたが、その後のグレード開発により、樹脂劣化物(焼け・黒点等)の除去から予防に至るまでの幅広い効果の実現が可能となり、成形品の不良率低減にも活用いただいております。 2008年には従来のアサクリンとは全く設計コンセプトの異なる高機能グレードIMXを発表し、異物不良率の更なる低減や成形機メンテナンスの効率化にも貢献しております。 今後も一層「成形現場のロス低減と効率化=コストダウン」のお役に立つ商品を提供してまいります。

おすすめ製品