株式会社アステックECO 公式サイト

プラスチック材質判別装置『ぷらしる』

材質判別時間は約3秒!持ち運びしやすく、どこでも使える!現場教育用ツールとしての活躍が期待できます

『ぷらしる』は、近赤外線分光法による、ハンディタイプの プラスチック材質判別装置です。 読取センサが内蔵されたセンサ部と、判別結果を表示する タブレットで構成。 手ざわり・弾力・匂い・燃え方など、ベテランの経験則に依存しがち だった材質判別業務を「誰でも」「簡単に」「同じ基準で」 行うことが できます。 【特長】 ■フィルムなどは重ねて挟み込むことで正確な測定が可能 ■判別はセンサ部・表示部のどちらからでも開始できる ■センサ部は様々な握り方に対応できる設計 ■垂直方向にも接触させやすい構造 ​■材質判別時間は約3秒と短時間 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連リンク - http://www.astec-eco.co.jp/index.html

基本情報

【仕様】 ■判別方式:近赤外分光方式 ■判別対象:プラスチック12種類 ■判別モード:かんたんモード/プロモード ■使用温湿度範囲:10°C~50°C、30~80% RH(結露なきこと) ■表示方式:液晶画面 ■電源:USB5V(センサ部) ■寸法・質量:158(W) × 45 (D)x 92(H)、170g(センサ部) ■オプション:フィルム測定用アタッチメント、機器ケース ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格情報

本体価格98万円(税別)​

納期

用途/実績例

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

プラスチック材質判別装置『ぷらしる Pl-100』

製品カタログ

取り扱い会社

アステックECOは「環境ビジネスパートナー」として、各種リサイクルシステムのご紹介や機器搬入・設置・保守サービス・撤去等々、トータルサポートを実施して「循環型社会」「ゼロエミッション」の構築に向け、お客様の様々な問題に、適切なご提案をさせて頂きます。

おすすめ製品