【測定事例】<電子回路の絶縁基板材料>ポリイミドシートの熱伝導率
熱伝導性分布測定と各部の熱拡散率異方性が評価できます。
薄いポリイミドシートの評価例をご紹介します。ポリイミドシートは、主に電子回路の絶縁基板や電子回路の絶縁層として使用される樹脂材料です。 今回は、サーモウエーブアナライザーTAで厚み7.5μmの、 厚み方向の熱拡散率を測定してみました。 同じポリイミドシートでも、厚みによって熱的には大きな違いがあります。 25μmと7.5μmの例で、熱拡散時間という尺度で比較すると、10倍近い差があります。 薄いほうが1/10の時間で熱が拡散します。 面内方向の測定は、加熱点と検出点の距離が取れるので、 時間分解能に関しては比較的容易といえますが、 厚み方向の測定は、高速な温度変化を検出する必要があるので、 装置の基本性能が効いてきます。従来の測定方法ではそもそも測定自体困難です。 また、厚み7.5μmとなると、表面の黒化処理分の熱的な影響も無視できなくなりますので、 試料調整と測定時に、影響が小さくなるような工夫をしております。 測定結果は下記のとおりです。 厚み方向の熱拡散率 0.103×10^-6m^2s^-1 厚み25μmのポリイミドと比べると30%程低い値となりました。
基本情報
【主な特長】 ○レーザーを用いた非接触で熱拡散率を測定 ○有機フィルムからダイヤモンドまで評価 ○樹脂系材料の測定も可能 【その他の特長】 ○フィラー(AlN、SiO2、SiC、CNT等)と樹脂の複合材料は、 配合比率で熱伝導性が大きく変化するため、熱拡散率の測定が必須です。 ○樹脂系材料の測定も可能 →グラファイトシート →ポリイミドシート →シリコン系熱伝導性シート →炭素系材料 →その他樹脂シート ●詳しくはお問い合わせ下さい。
価格情報
***** 数量・難易度により変動しますので、詳細はお問合せください。
納期
型番・ブランド名
TA
用途/実績例
◇面内方向と厚さ方向の異方性 ◇分布測定 ◇極薄のポリイミドシートの熱物性評価
関連動画
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(2)
-
『ロボット・航空宇宙フェスタふくしま2024』(11/29~30、ビッグパレットふくしま)にて、【熱物性測定装置】および【リニアアクチュエータ】の展示をおこないます
「ロボット・航空宇宙フェスタふくしま2024」は、福島県で毎年開催される、ロボット・航空宇宙産業に特化した東北最大級の展示会です。産業用ロボット・航空宇宙関連の先端技術のデモンストレーション、専門家による講演など、今後の産業発展を見据えた知見を得られる絶好の機会となっています。 展示テーマ「経済産業大臣賞受賞、さまざまな材質の熱測定をより高い次元へ」 1. 【熱物性測定装置】 当社の熱物性測定装置は、宇宙航空業界で求められる高度な要求に応える装置です。CFRP(炭素繊維強化プラスチック)をはじめとする複合素材の熱物性・熱特性を高精度に評価・測定することが可能です。過酷な環境下での安定した性能が不可欠な分野において、素材の特性を正確に把握し、革新的な製品開発や品質管理を強力にサポートします。 2. 【リニアアクチュエーター】 外寸30×21×12.5mm、質量10gと非常に小型で軽量。省スペースながら高い駆効率を実現し、乾電池でも長時間駆動が可能。精密で安定した制御性能を発揮し、多様な産業分野での応用が可能です。 詳細は、下の関連リンクから。ぜひ当社ブースにお立ち寄りください!
-
『令和6年度 産業標準化事業表彰 経済産業大臣表彰』を受賞!【グラファイトシートの熱拡散率測定方法のJIS標準化】
令和6年度 産業標準化事業表彰 経済産業大臣表彰に選出されました! https://www.bethel.co.jp/news/detail/00144/ 株式会社ベテルは、これまで評価規格がなかったグラファイトシートの熱拡散率の測定方法について、新市場創造型標準化制度を活用して、2018年11月にJIS R 7240(放熱用グラファイトシートのレーザスポット周期加熱放射測温法による熱拡散率の求め方)を制定に導きました。 これによりグラファイトシートの性能評価が適切に実施され、粗悪品の排除につながると共に、同社製品の市場における信頼性が大きく向上。その結果、同社の熱物性の受託測定件数が増加し、製品の国内外における販路拡大すると予測されます。 https://blog.thermal-measurement.info/archives/52278667.html ■『令和6年度 産業標準化事業表彰受賞式典 及び IEC関連賞伝達式典』 本日(10/8)10:40~ ライブ配信 https://www.youtube.com/live/qfuwij0-KrU
取り扱い会社
長年培った組立技術を生かし、精密部品組立、熱物性測定装置の開発と受託測定、クリーンルームを備えてた医療・歯科系プラスチック製品開発と、事業分野を拡大して参りました。 「オリジナル商品」を独自のモノづくり視点から深化・融合させ、ノウハウと技術を結集しています。ベテルだからこそ持つ「スピーディーな決断と実行」を武器に、「Made by BETHEL」の高品質商品を提供しています。 ベテル製品を使っていただくお客様が、ベテルの製品、製造、サービスに満足し、この会社に任せて良かったと感じていただくこと。 また、お客様の満足によって、働く従業員一人一人が幸せになることがベテルの願いです。