Biodata Bank株式会社 公式サイト

熱中対策ウォッチカナリアPlus 2026年モデル

労働安全衛生規則が改正、熱中症対策が義務化に。準備は万全ですか?

Biodata Bank株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:安才 武志)は、暑熱対策のためのウェアラブルデバイス「熱中対策ウォッチ カナリアPlus(プラス)」を、2026年夏に向けて販売開始いたし ます 。 ■「熱中対策ウォッチ カナリアPlus 2026年モデル」の主な特長 1.東京消防庁でアルゴリズムの検証を行いました。   結果:消防隊員を対象とした実験でも深部体温系(医療機器)との比較結果は良好      アルゴリズムが消防隊員を対象としても問題なく機能する 2.産業廃棄物広域認定制度   2026年モデルより、使用後のカナリアを全国から回収・リサイクルできる体制を整備しました。   回収製品の約99%の部材を再資源化することが可能です。 3.導入企業インタビューを公開中   各企業様の熱中症対策や課題意識、カナリア導入後の評価事例を、弊社ホームページにて公開中です。   ぜひご覧ください。   -京浜急行電鉄株式会社様/栗田工業株式会社様/コスモ石油株式会社様   -JFEプラントエンジ株式会社様/株式会社プロテリアル様/三浦工業株式会社様

見積・購入に関するご相談(エンドユーザー様限定)

基本情報

サイズ:(幅)27mm、(高さ)13mm、(奥行)45mm 重量:30g 素材:(筐体)ABS樹脂、(ベルト部分)シリコン、ステンレス 防塵・防水性能:IP67 耐熱性能:~80℃ 耐衝撃:ISO 1413 耐振動:JIS B 7001 アラーム音量:74dB バッテリー寿命:5ヶ月使い切り バイブレーション機能:あり * 本製品は医療機器ではありません。 * 暑い環境下で起こりうる全ての体調不良に対応しているものではございません。 * 医師に熱中症と診断される場合でも、合併症や他の理由によりアラームが作動しない可能性がございます。 * アラーム作動の有無に関わらず体調の変化を感じた場合は休憩や給水を行い、それでも改善の無い場合は医療機関にご相談ください。 * 本製品には時計機能はございません。 * アラーム音量は測定方法によって異なる可能性がございます。 * 防水性能試験は深さ1m・30分間の浸水試験です

価格帯

納期

型番・ブランド名

BDB20260101

用途/実績例

※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

熱中対策ウォッチカナリア 導入インタビュー【京浜急行電鉄株式会社様】

技術資料・事例集

熱中対策ウォッチカナリア 導入インタビュー【栗田工業株式会社様】

技術資料・事例集

熱中対策ウォッチカナリア 導入インタビュー【三浦工業株式会社様】

技術資料・事例集

熱中対策ウォッチカナリア 導入インタビュー【コスモ石油株式会社様】

製品カタログ

【公共工事関係者向け】熱中対策ウォッチカナリアPlusカタログ

製品カタログ

【導入事例】熱中対策ウォッチカナリア_東亜道路工業様

技術資料・事例集

熱中対策ウォッチカナリア 導入事例【株式会社タワーライン・ソリューション様】

技術資料・事例集

熱中対策ウォッチカナリア 導入事例【東京電力パワーグリッド株式会社様】

技術資料・事例集

熱中対策ウォッチカナリア 導入事例【東京パワーテクノロジー株式会社様】

技術資料・事例集

おすすめ製品

取り扱い会社

当社では、体温に関連する製品の開発製造や、各種センサーを利用したソリューションの提供を行っております。 塩分・水分補給や涼しい場所での休息を促す、ワンシーズン使い切りのウェアラブルデバイス「熱中対策ウォッチ カナリア Plus」「熱中対策ウォッチ 通信カナリア( Sigfox )」を製造・販売しております。 弊社ページでは本製品の簡単なカタログを資料請求からダウンロードいただくことができます。 デバイスを従業員や作業者に幅広く着用いただくことで、更なるソリューションの提供もご対応できますので、ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。