株式会社エヌ・エス・ティ 公式サイト

3/12開催!無料!自由度粘性減衰系の自由振動Webセミナー

いわき明星大学名誉教授である清水信行先生の振動解析基礎編Webセミナーです。

「振動解析 基礎編」では、振動とは、から始め、 振動のいろいろな例、簡単な振動方程式の立て方、解析法、などを学ぶ基礎的な内容な講座です。 ものづくりに生かすCAE技術の能力向上のための技術者教育、社内教育に最適です。 「6.2自由度粘性減衰系の自由振動」では、 減衰しない自由振動、減衰する自由振動、複素平面の特性根と振動波形について解説します。 動解析をこれから始められる方や、始めたばかりの方にぜひ参加していただきたいセミナーです。 もしご興味がございましたら、カタログのダウンロードや、弊社のウェブサイトからのお問い合わせをお待ちしております。

基本情報

■詳細■ 日 程:2025年3月12日(水) 時 間:15:00~15:30(受付開始14:50) 場 所:オンライン 費 用:無料 対象者:動解析をこれから始められる方、始めたばかりの方 もしご興味がございましたら、カタログのダウンロードや、弊社のウェブサイトからのお問い合わせをお待ちしております。

価格帯

納期

用途/実績例

■今後のWebセミナー■ 3/26(水) Simcenter3D 2412新機能のご紹介 4/ 2 (水) 振動解析基礎編6「 1自由度粘性減衰系の自由振動」(後半) 4/ 9 (水) [再放送]振動解析基礎編6「 1自由度粘性減衰系の自由振動」(後半) 4/19(水)  NSTアシスト2025新機能のご紹介 4/23(水) (仮)設計者向け流体解析ソフト最新情報(FLOEFD for SE2412新機能紹介) もしご興味がございましたら、カタログのダウンロードや、弊社のウェブサイトからのお問い合わせをお待ちしております。

取り扱い会社

エヌ・エス・ティでは、お客様のより良いモノづくりをトータルでサポートするために、多彩な解析ツールのご提供からその活用方法、受託解析にいたるまで様々なサポートを提供しています。 弊社は本当に使える数値解析の道具を提供し、数値解析分野での豊富な経験を通して得られたノウハウを活かして、数値解析ツールの導入から運用までをシームレスにサポートいたします。

おすすめ製品