ニュース一覧
31~51 件を表示 / 全 51 件
-
「HPLC メソッド開発ウェビナー 2024 No.1」~抗体医薬品分析と AI による自動分析の有効性~
クロムソードジャパン株式会社主催 アジレント・テクノロジー株式会社協賛 「HPLC メソッド開発ウェビナー 2024 No.1」~抗体医薬品分析とAIによる自動分析の有効性~ アジレントからは、抗体医薬品分析や最適なカラムやLC, LC/MSについて講演いたします。 HPLC のメソッド開発を効率良く行い、研究開発を加速させる事は重要です。 クロムソードジャパン株式会社からはAIを利用してメソッド開発を効果的に行うための各種ソフトウェアのご紹介と、ペプチドや抗体を分離する分析メソッドの開発について解りやすくご紹介します。 開催日時:2024年 1月 19日(金) 14:00〜 参加費用:無料 定員:500名様(先着順)※定員になり次第、受付を終了いたします。 開催場所:WEBセミナー「Zoom」 詳細はクロムソード社の申し込みページでご確認ください。
-
アジレント LC/MS が叶えるワンステップ先の分析ウェビナー - 明日から役立つ最新ノウハウの紹介 -
このウェビナーではユーザー様によるアジレント LC/MS の使用事例や LC/MS の最新技術、ソフトウェアのノウハウをご紹介いたします。 LC/MS のユーザー様だけでなく、現在 LC/MS をご検討されている方にもお役に立つコンテンツを取り揃えております。 進化し続けるアジレントの LC/MS が叶える、一歩先の LC/MS 分析をご覧ください。 ■プログラム 13:00 - 13:05 ご挨拶 13:05 - 13:50 特別講演 「Agilent LC/MS を活用したリン脂質異性体の代謝研究」 国立大学法人 東京海洋大学 学術研究院 食品生産科学部門 食品保全化学研究室 助教 田中 誠也 先生 13:50 - 13:55 休憩 13:55 - 14:35「Agilent LC/MS 新製品のご紹介 」 アジレント・テクノロジー 今野 靖 14:35 - 15:05「さらに便利に!MassHunter ソフトウェアの使いこなしノウハウ・新機能のご紹介 」 アジレント・テクノロジー 城代 航 15:05 - 15:20 質疑応答
-
JASIS 2023 アジレント出展情報
JASIS 2023 最先端科学・分析システム&ソリューション展 開催日:9 月 6 日(水) - 8 日(木) 時間:10:00 – 17:00 会場:幕張メッセ国際展示場 6 ホール 展示ブース番号:6B - 101 / 201 今年のアジレントのテーマ: 『未来をデザイン』 Automation × Digital × Connection → Sustinable Future 企画展示コーナー 「未来のラボ~From Sample to Answer~」 企画展示コーナーでは、未来のラボを具現化し、システムで管理されたワークフローオートメーションの一例を展示しています。 また、メトラートレド社の電子天秤とアジレントの機器がソフトウェアでコネクトする様子もご覧いただけます。 JASIS 開催までは、特設ウェブサイトでお楽しみください。
-
JASIS 2023 新技術説明会
新技術説明会 タイトル公開中! < 9 月 6 日(水)> 【材料 × ICP-MS】フェムト秒レーザーアブレーション 表面分析最新トレンド 【食品 × LC/MS】世界初の注入機構が前処理から解析を簡便化 【バイオ医薬品 × 多次元 LC/MS】前処理からデータ解析を自動化 < 9 月 7 日(木)> 【材料 × GC/MS】微量不純物分析へのアプローチ 【食品・環境 × GC/MS】データ解析の自動化・効率化 【未来のラボ × ラボ管理システム】デジタルで新たな時代を生き残る < 9 月 8 日(金)> 【材料 × ICP-MS】トリプル四重極 ICP-MS 材料分析最新トレンド 【環境 × ケミカルイメージング】さらに簡略化 マイクロプラスチック迅速分析 【材料 × GPC & LC/MS】ポリマーから添加剤分析の最前線 JASIS 2023 最先端科学・分析システム&ソリューション展 開催日:9 月 6 日(水) - 8 日(木) 時間:10:00 – 17:00 会場:幕張メッセ国際展示場 6 ホール 展示ブース番号:6B - 101 / 201
-
【Day 3. オリゴ核酸編】バイオ医薬品分析の最前線 ー モダリティごとの基礎から応用 ー
<6 月 21 日(水) オリゴ核酸編 特別講演> 「オリゴ核酸製造における不純物の分析」 HPLC や LC/MS の技術は近年向上しており、オリゴ核酸の分析に不可欠な手法になっている。 本発表では、2D-LC/MS を用いたオリゴ核酸の分析例および分析に用いるカラムの比較の結果について紹介する。 味の素バイオファーマサービス 株式会社ジーンデザイン 研究開発部 斎藤 恵美 様 <プログラム> 1. 【特別講演】オリゴ核酸製造における不純物の分析 2. オリゴ核酸の分取精製 3. 2D-LC/MS によるオリゴ核酸分析の自動化・省力化 4. アジレントのエンタープライズ&コンサルタントサービス
-
【Day 2. mRNA 編】バイオ医薬品分析の最前線 ー モダリティごとの基礎から応用 ー
<mRNA 編 特別講演> 「mRNA の精製:現状の課題と今後の展望」 エリクサジェン・サイエンティフィック・ジャパン株式会社 RNA-CDMO 事業部 部長 高木 大輔 様 COVID19 に対する mRNA ワクチンの全世界的な適用、普及により、mRNA 医薬品の安全性、有効性は世界的に着目されており、がんを含む様々な疾患に対し、モダリティ開発における新しい流れが起きつつある。 本講演では、mRNA 医薬品開発における課題、とくに mRNA 原薬製造と精製プロセスにかかわる部分について、CDMO 事業を開始した 2021 年から現在までに得た学びについてご紹介します。 <Day 2. プログラム> 特別講演「mRNA の精製:現状の課題と今後の展望」 エリクサジェン・サイエンティフィック・ジャパン株式会社 RNA-CDMO 事業部 部長 高木 大輔 様 「mRNA 医薬品評価における分析と精製(ポートフォリオの紹介)」 「LC/MS による mRNA の重要品質特性」 「アジレント自動電気泳動装置を用いた mRNA 医薬の品質評価」 アジレント・テクノロジー
-
バイオ医薬品分析の最前線 ー モダリティごとの基礎から応用 ー 【Day 1. 抗体医薬品・ADC編】
<抗体医薬品・ADC 編 特別講演> 協和キリン株式会社 沼尾 恵利子 様 「Multi-Attribute Method の新規性能評価方法と今後の展望 製法検討~品質管理まで」 バイオ医薬品の品質評価のための新たなツールとして近年注目されている Multi-Attribute Method について、新規手法を用いて性能評価を実施した結果および課題、今後の展望について紹介します。 ーーーーーー モダリティごとに分け、分析基礎から応用までカバーするウェビナーを3回シリーズで開催します。 <Day 1. プログラム> 特別講演 「Multi-Attribute Method の新規性能評価方法と今後の展望 製法検討~品質管理まで」 協和キリン株式会社 バイオ生産技術研究所 沼尾 恵利子 様 「抗体医薬品・ADC 特性解析のエンドツーエンド・ワークフロー」 「抗体医薬品の HPLC カラムと多次元 HPLC アプリケーション事例」 「分注機による抗体の前処理自動化」 「ラボの DX とデータインテグリティ対応のご提案」アジレント・テクノロジー
-
【オンデマンドセミナー】「Precision Oncology Summit Japan」のご案内
次世代のがん個別化診断実現に向けたがん患者への病理診断・遺伝子検査の最新情報をお届けします。 全体のテーマを「がん患者への病理診断・遺伝子検査の最前線 - 次世代のがん個別化診断実現に向けて - 」とし、4 名の演者の方に次世代のがん個別化医療実現に向けた分子病理診断と遺伝子検査のコンセプトとそれらの最新情報についてご講演いただきます。 内容 1. 製品紹介:がん関連領域に特化したNGSキャプチャーライブラリ (研究用試薬) 2. 講演 基調講演 「Precision Oncology におけるがんゲノム検査の診断的有用性」 慶應義塾大学医学部 教授 腫瘍センター ゲノム医療ユニット長 西原広史 先生 「がんゲノムおよびがん免疫バイオマーカー検査の最新の状況」 北海道大学病院 ゲノム・コンパニオン診断研究部門 特任准教授 畑中豊 先生 「がんの分子病理診断・PD-L1 検査の最新情報(概論)」 関西医科大学 病理学講座 教授 蔦幸治 先生 「がんの分子病理診断・PD-L1 検査の最新情報(子宮頸癌)」 国立がん研究センター中央病院 病理診断科 吉田裕 先生
-
バイオ医薬品の開発・品質管理の最前線 ー 人材育成の課題と将来展望を探る ー
PHARM TECH JAPAN ONLINE WEBセミナー 医薬品市場におけるバイオ医薬品の売上高が占める割合は、年々拡大しており、この先もさらに高まることが予測されます。 その一方で、バイオ医薬品は原材料としてヒトや動物由来成分を用いて生産されるなど、その特性上、製造・品質管理面で、低分子医薬品とは異なる対応が求められます。 本セミナーでは、バイオ医薬品の製造・品質面からみた管理方法や留意事項などについて解説するほか、製造・品質管理に有用となる技術についてもご紹介いたします。 主 催:株式会社じほう 協 賛:アジレント・テクノロジー株式会社 配信期間:2023年3月22日(水)10:00 ~ 4月5日(水)18:00 配信形式:オンデマンドストリーミング配信 ※上記配信期間中はいつでも閲覧可能です。 ※講演の録画、録音、撮影は固く禁じます。 ※講演資料の配布はございません。 受 講 料 :無料(同一IDによる同時視聴はできません。) 定 員:無制限 *詳細・お申し込みは株式会社じほうへお問い合わせください。
-
【アジレント】日本薬学会第143年会 ランチョンセミナー:ニトロソアミン分析の課題とアジレントの LC/MS & GC/MS ソリューション
発がん性物質であるるニトロソアミン不純物を正確に分析できるメソッドの確立は重要な課題です。アジレントの LC/MS や GC/MS を用いて、医薬品医療機器総合機構(PMDA)などが指定したニトロソアミン を検出する方法を示します。
-
【アジレント】TIDES Asia: オリゴヌクレオチド治療薬・ペプチド治療薬学会アジア大会
アジレントは、TIDES Asia に参加します。 アジレントのブースでは、siRNA、アンチセンス分子、CRISPR ガイド RNA など、オリゴベースの治療薬の開発および商業化についてご説明します。 プレゼンテーション| 3 月 8 日(水)11:00~11:30 ClinGuide 2.0 Agilent ClinGuide CRISPR sgRNA
-
HPLC メソッド開発ウェビナー 2023 No.1 〜メソッド開発における LC/MS への展開と利⽤〜
クロムソードジャパン株式会社主催 ウェビナー 今回は、アジレント・テクノロジーから 効果的な LC/MS 利用やクロムソード社ソフトウェアとのコラボによる有効性を講演いたします。 HPLC のメソッド開発を効率良く行い、研究を加速させる事は非常に重要です。クロムソード社からは AI を利用してメソッド開発を効果的に行うための各種ソフトウェアとそれらを利用するワークフローを解りやすくご紹介いたします。 ・アジレントの最新 HPLC カラムの紹介 ・シングル四重極 LC/MS を活用したメソッド開発 ・AI による HPLC メソッド 開発の有用性とワークフロー ★お申し込み、詳細はクロムソードジャパン株式会社へお問い合わせください。
-
質量分析によるオリゴヌクレオチド分析:配列の表示および自動化はもはやシーシュポスの作業(果てしない徒労)ではない
プロテインメトリックス社主催 ウェビナー Byos はあらゆる MS メーカーのデータを解析できるソフトです。今回はアジレントと一緒に ASMS で発表したポスターの内容をもとに、Byos を使ったオリゴヌクレオチド解析およびレポート作成の方法をライブデモでお伝えします。 アンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)や低分子干渉 RNA(si-RNA)などの合成オリゴヌクレオチド治療薬には、純度と品質を確立するために徹底的な分析が必要です。アジレントは、オリゴヌクレオチド分析に最適な機器、ソフトウェア、カラム、消耗品からなる包括的なワークフローを用意しています。 本講演では Agilent Bio LC、2D-LC および 6545XT AdvanceBio LC/Q-TOF を用いたオリゴ核酸分析ソリューションについて紹介します。 ★お申し込み、詳細はプロテインメトリックス社へお問い合わせください。
-
【JASIS 関西 新技術説明会】デジタル化、自動化、サステナビリティ、ヘリウム供給問題への対応など、 9 つの新技術説明会を開催します。
<9 つの新技術説明会を開催!> 1. デジタルトランスフォーメーション(DX)時代におけるラボのデジタル化とデータインテグリティ対応 2. サステナブルな分析ラボの実現! キャリアガスとして再生可能な水素の使用に特化した GC/MS の新技術 3. ICH Q14, AQbD を考慮した HPLC 分析開発・移管および USP<621> クロマトグラフィーの最新動向 4. 次世代バイオ医薬品の精製から分析の最前線 ~ 抗体、MAM 解析、ADC、mRNA、オリゴ核酸を中心に ~ 5. 新しいオンライン LC によるプロセス分析の自動化・省人化 ~ リアルタイムでのプロセスモニター、反応追跡を実現 ~ 6. フェムト秒レーザーアブレーション ICP-MS によるポリマーの表面分析および GPC と LC によるポリマー、添加剤分析事例を紹介 7. トリプル四重極 LC/MS (LC/MS/MS) の新しいワークフローと簡便な前処理法を用いた食品中 PFAS 分析の紹介 8. 劣化プラスチックライブラリを使用した高精度なマイクロプラスチック分析のコツとポイントを一挙公開!
-
【ウェビナー】FFPE 検体からの NGS 解析に関するウェビナー
ダイアローグ社主催 ウェビナー「NEXT-GENERATION SEQUENCING LIBRARY PREPARATION FROM FFPE TISSUE SAMPLES」開催のご案内 アジレント・テクノロジー株式会社からは「FFPE 検体からの遺伝子解析を可能とする SureSelect ターゲットエンリッチメント」と題して企業講演を行い、ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)検体からの遺伝子解析を可能としたライブラリー調製キットならびに確実で再現性の高いアッセイ結果をもたらす自動化プラットフォームをご紹介します。 基調講演では、FFPE 組織から抽出した核酸を利用した NGS 解析の実臨床での実際、核酸品質の評価、検査・解析上のポイントなどについてのご講演をご視聴可能です。 ぜひご参加をご検討ください。 ※受講ご登録の際に差し支えなければ、以下の 2 項目にチェックをお願いいたします。 サイトを知ったきっかけ:〇 アジレント・テクノロジー株式会社(Web サイト,メルマガ等) COMPANY LECTURE 企業への個人情報の公開について:〇 承諾する
-
JASIS 関西 2023 グランキューブ大阪(バーチャル展示会も開催)
アジレント・テクノロジーは、デジタル化、自動化、サステナビリティ、ヘリウム供給問題への対応など、 9 つの新技術セミナーと、それに関連する展示ブースを出展いたします。 <新技術説明会> デジタルトランスフォーメーションから最新の規制動向まで、アジレントが提供するソリューションを 9 つの新技術セミナーでご紹介します。お見逃しなく! <バーチャル展示会も開催中> 「JASIS WebExpo」は、期間中いつでもどこからでもアクセスできるバーチャル展示会です。 2023 年 3 月 15 日まで開催中! JASIS WebExpo はこちら https://www.jasis.jp/webexpo/ <展示ブース> 展示ブースでは新技術セミナーに関連する最新の製品・ソリューションの展示を行なっております。皆様のご来場をお待ちしております。
-
ウェビナー FTIRの基礎とマイクロプラスチック分析のコツ 8月 4日(木)15時より開催
フーリエ変換赤外(FTIR)分光分析法は、汎用性が高く、操作が容易なことから、世界中のラボにおいて重要な分析法となっています。最小限のサンプル前処理で定性および定量情報がすばやく得られるのも、大きな特長です。 本ウェビナーでは、FTIR の原理、FTIR 分析と機器、FTIR アプリケーション、および FTIR の結果についてよく寄せられる質問を取り上げ、FTIR 分光分析法の基礎について説明します。特に昨今話題となっているマイクロプラスチック分析について、アジレントのソリューションをご紹介します。 開催概要 日程 2022年 8月 4日(木) 時間 14:45 配信開始 15:00-16:00 セミナー 参加対象 FTIR をご使用中の方、導入を検討されている方 マイクロプラスチック分析に携わっている方、ご興味のある方 参加費 無料 開催方法 ブラウザを利用したオンラインセミナー(ウェビナー、使用ツール:ON24)
-
分取LC Wednesday 2022 ~ 分取精製の課題を解決するベストプラクティス集 ~
“分取 LC Wednesday 2022”と題したウェビナーを 6 月 8 日(水)から 4 回シリーズで開催します。 スループット、純度、回収率を高めるためのワークフロー最適化は、分取液体クロマトグラフィーの主要な目標です。 ウェビナーシリーズの第 1 回から第 3 回では、3 つの異なる分野の専門家が、経験とベストプラクティスを共有し、分取 LC の主要課題を克服するヒント、ノウハウを提供されます。 米国と欧州のユーザー様による講演には日本語字幕が付きます。 また、日本のアジレントスタッフによる分取 LC の解説をいたします。 ユーザー様の講演をより深く理解できる構成になっています。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
-
オンデマンド版・UHPLC ウェビナー
2月から3月に開催したUHPLC ウェビナー全4回をオンデマンド版で視聴できます。
-
国際医薬品開発展 2022
医薬品原料、バイオ医薬品など5つのテーマイベントが『国際医薬品開発展』として開催されます。アジレントはバイオ医薬品のbio LIVE Japan 2022に出展します。bio LIVE Japan は、抗体医薬から核酸・ペプチド、細胞・遺伝子治療までバイオ・再生医療製品の研究・開発・製造をサポートする専門イベントです。
-
2月22日(火)開始! UHPLC ウェビナーシリーズ(基礎を中心に)
UHPLC (超高速液体クロマトグラフ)の基礎理論、使いこなすコツについて、分かりやすく解説します。各回とも Q & A セッションがあり、お客様のお仕事にすぐに役立つ内容となっています。 <日程> 第1回 2022 年 2 月 22 日(火) UHPLCの基礎 第2回 2021 年 3 月 1 日(火) UHPLCを最大限活用するコツ 第3回 2021 年 3 月 8 日(火) バイオ医薬品の課題を解決する分離ソリューション 第4回 2021 年 3 月 15 日(火) LC/MSのパフォーマンスを最大限に引き出すUHPLC