- セミナー・イベント
EdgeTech+WEST 2025に出展いたします《2025年7月24日(木)~25日(金)》

株式会社連基
2025 年7月24日(木)~25日(金)にグランフロント大阪にて開催される 「EdgeTech+ West 2025」に当社も出展いたします。 最新ソリューションやサービスをデモも交えてご紹介をさせていただきます。 本年も最新のインテルCPUを搭載した組込みシステムを数多く手がける「連基」とARMアーキテクチャ製品を数多く開発・製品化している「Geniatech社」と共同出展いたします。 FA、IoT、エッジAIシステム構築に最適な各種デバイスに加え、ARMアーキテクチャを採用したRaspberry Pi互換のSBCなど多数出展いたします。 ■EdgeTech+ West 2025 開催概要 会期:2025年7月24日(木)10:00 ~ 7月25日(金)17:00 会場:グランフロント大阪 北館 B2F コングレコンベンションセンター 参加料金:無料(Webサイトからの事前登録制)


-
開催日時 2025年07月24日(木) ~ 2025年07月25日(金)
10:00 ~ 17:00
- 会場 グランフロント大阪 北館 B2F コングレコンベンションセンター 小間番号:B-G20
- 参加費 無料 事前登録制
関連製品情報
-
インテル N97/i3-N305搭載 堅牢型ファンレスIPC
Intel N97/i3-N305搭載 ファンレスIPC:BCO-500-ADL
・インテル Alder Lake N97/N305 プロセッサー搭載 ・262ピン DDR5 4800MT/s SO-DIMM x 1、最大16GBまで対応 ・1x Display Port、1x HDMIによるデュアル独立ディスプレイ ・2x Intel I225-V 2.5GbE LAN ・1x M.2 B-Key、1x M.2 E-Key ・2x COM、4x USB 3.2、1x ライン出力 ・12~36VDC ワイドレンジ電源入力 AT/ATX モード対応 ・広い動作温度:N97 CPU/12W (-10°C ~ 50°) / N305 CPU/15W (-10°C ~ 45°) ・TPM 2.0 対応 ・CE、FCC クラス A、UL リスト
-
インテル Core Ultra搭載 3.5インチ組込みSBC
インテル 第14世代Meteor Lake-U/H、第15世代Arrow Lake搭載 3.5インチSBC
・Intel Core Ultra 7/5 processors ・2 x DDR5 SODIMM (Max. 64GB) ・Multiple Independent display: ・1 x HDMI, 1 x DP, 1 x LVDS, 1 x Type C DP ALT ・5 x Intel 2.5 GbE LAN, 3 x USB 3.2 Gen 1×1, 3 x USB 2.0 ・1 x M.2 M Key, 2 x M.2 B Key, 1 x Nano SIM, 1 x PCIe x16 ・4 x COM, 2 x CANBus 4DI/4DO, Audio ・TPM 2.0, SMBus, I2C, I2S
-
NXP i.MX 8M+SOM用Hailo-8搭載キャリアボード
Hailo-8 AIアクセラレータをオンボード実装したNXP i.MX 8M Plus 搭載SOM用キャリアボード
・NXP i.MX8M Plus (クアッドコア) ARM Cortex-A53 プロセッサ、最大1.8 GHz (NEX-8MP) ・LPDDR4、4/8GB (NEX-8MP) ・32 GB eMMC 5.1 (NEX-8MP)、256GBまで拡張可能 ・マイクロSD x1 ・オンボード Hailo-8 AIプロセッサ;MIPI-CSI x2 ・Mini HDMI;GbE(RJ45) x2;USB 3.0 Type A、 ・USB 3.0 Type C;RS485
-
i.MX8M Plus, Hailo-8 搭載超小型AIシステム
NXP i.MX8M Plus 及び Hailo-8 搭載超小型エッジAIシステム
NXP i.MX8M Plus (クアッドコア) ARM Cortex-A53プロセッサ最大 1.8 GHz (NEX-8MP) LPDDR4、8GB (NEX-8MP) 32GB eMMC 5.1 (NEX-8MP) Mini HDMI ; 2 x GbE ; 1 x USB 3.0 Type A、1 x USB 3.0 Type C 1 x Micro SD、1 x RS485、2DI/2DO
-
エントリーレベルAIコンピュータ
過酷なエッジ環境での運用における信頼性と耐障害性を重視したファンレスおよびケーブルレス設計
・NVIDIA Jetson Orin NX Super 8GB/16GB または Nano Super 8GB/4GB GPU(32 Tensor コア 搭載) ・1x HDMI 2.0、3840 x 2160 @ 60Hz ・1x 2.5 GbE LAN ・1x 外付けデュアル Nano SIM ソケット ・1x M.2 (M key、2242/2280、PCIe x4、NVMeストレージ) (デフォルト: 128GB) ・4x USB 3.2 Gen 2、1x USB Type-C (OSフラッシュ用) ・4x DI + 4x DO (絶縁対応) ・9V~36VDCの広範囲電源入力、AT/ATXモード対応 ・-20°C から 60°Cの広範囲動作温度
-
Jetson Orin搭載ミッドレンジAIコンピュータ
NVIDIA Jetson モジュール:電力効率に優れたエッジAIと組み込みコンピューティング
• NVIDIA Jetson Orin NX 8 GB/16 GB または Nano 8 GB/4 GB GPU (32 Tensor コア) • 1x HDMI 4K, 3840 x 2160 @ 60Hz • 4x GbE RJ45 LAN (PoE オプションあり) • 1x External Dual Nano SIM socket • 1x M.2 (M Key, 2242/2280, PCIex 4,NVMeサポート) • 4x USB 3.2 Gen 2, 1x USB Type-C • 8x DI + 8x DO (アイソレーション対応) • 9 - 36VDC ワイドレンジ電源対応、AT/ATXモード対応 • 拡張温度対応(-20°C to 55°C) (25W, NXモジュール搭載時)
-
N97プロセッサ採用超小型産業用BOX PC
インテル プロセッサー N97(Alder Lake-N)搭載の超小型産業用PC
・Intel N97 ・4 x Intel GbE LAN controller ・2x USB3.0, 2x USB2.0 ・1 x RS232, 1 x RS485 ・1 x miniPCIe expansion slot, support Wifi, 3G/4G modules ・2 x Programmable LED ・HDMI/DP Display ・DC12~24V Power supply with overcurrent, overvoltage and polarity inverse protection ・Support wall-mounted or DIN-Rail fixing style ・Wide operating temperature -20 ~ 60℃ supported
-
Amston Lake搭載 ウルトラコンパクトBOXPC
Amston Lake搭載 超小型BOXPC【MIWA-731】シリーズ
・Intel Atom Amston Lake x7000REシリーズプロセッサ ・Up to 8 E-cores in 6-12W ・LPDDR5 with InBand ECC ・TCC/TSN support ・2x 2.5 GbE LAN (Intel i226), 2xUSB3.1 type C, 1x USB2.0 type A, and 1x DP ・Compact system size 75mm x 75mm x 30 mm
-
Intel Amston Lake 搭載picoITX SBC
Intel Atom プロセッサー x7000RE を搭載した Pico-ITX SBC
・Intel Atom プロセッサー x7000RE シリーズ (Amston Lake) ・DDR5-4800 SO-DIMM 8GB/16GB(オプション) ・USB 3.0 ×2、2.5Gigabit LAN ×2、HDMI、および LVDS に対応 ・マルチ I/O 対応:デジタル I/O ×4、I2C ×1 ・拡張スロット:M.2 E Key 2230(USB 2.0/PCIe x1)に対応
-
Kinara Ara-2 AIアクセラレータ
40 TOPS M.2 AIアクセラレータモジュール
・kinara 40 TOPS、LLaMA 2.0 および YOLOv8 に対応 ・M.2 (M Key 2280) インターフェース、4レーン PCIe Gen4 ・AI フレームワーク対応:TensorFlow、TorchScript、PyTorch、ONNX、Caffe、MxNet ・プロセッサー互換性テスト済み:NXP、Nvidia、Qualcomm、Xilinx ・トランスフォーマーと生成AIモデル向けに最適化 ・スケーラブルなAIソリューション向けのマルチチップ対応 ・Stable Diffusion 1.4 ~10秒(20反復) ・ResNet50 2msの遅延
-
NXPとKinara Ara-2搭載コンパクトエッジAI PC
NXP i.MX8 Plus及びKinara Ara-2 AIアクセラレータ搭載のコンパクトエッジAI PC
・オンボードAIアクセラレータ: 40 TOPS Kinara Ara-2 + 2.3 TOPS i.MX8M Plus ・4Kマルチメディア: Quad Cortex-A53 + Cortex-M7 搭載、H.265/H.264/VP9 デコード対応 ・多様なI/O: デュアルGbE、USB、HDMI、MIPI-CSI/DSI、2×CAN、RS232/485、Mini PCIe(4G/5G対応) ・AIフレームワーク: TensorFlow、PyTorch、ONNXに対応したGenAIモデルサポート ・堅牢な設計: -40°Cから85°Cのファンレス設計で過酷な産業環境に対応 ・柔軟なストレージ: 16GB LPDDR4X、microSD、SIMカード対応 ・コンパクト設計: 組み込み型およびスペース制限のあるエッジAIアプリケーションに最適
-
RK3588 開発キット
DB3588V2 – RK3588 開発キット
・RK3588 オクタコア 64ビットプロセッサ(8nm先進プロセス採用、統合型6TOPS NPU搭載) ・オプションで4~32GB RAM、8~128GB eMMCを搭載可能 ・8K動画のデコードとエンコード、ギガビットイーサネット、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.0に対応 ・豊富なインターフェース:HDMI、MIPI、EDP、CAN、RS232、GPIO、USB、M.2、SATA、およびマイクアレイ ・広範な温度範囲(-40°C~85°C)に対応 ・複数のオペレーティングシステムに対応:Android、Debian、Buildroot、およびRTLinux ・包括的な技術データ(ベースボード設計データ、API、SDKを含む)
-
i.MX 8M Plus SMARC Board
i.MX 8M Plus SMARC Board + 開発/評価用ベースボード
・2.3 TOPS内蔵NPU + 拡張可能なAIアクセラレーター ・i.MX 8M Plus SoC(クアッドコア Cortex-A53 + Cortex-M7) ・4K H.265/H.264/VP9 ハードウェアデコード機能 ・MIPI-CSI/DSI、HDMI 2.0、LVDSディスプレイ/カメラインターフェース ・M.2スロット(PCIe/NVMe)AIモジュールおよびストレージ用 ・デュアルギガビットイーサネット、スケーラブル4Gおよび5G、CAN、RS232/485 ・コンパクトなSMARC 2.1フォームファクターで容易な統合が可能
-
産業用シングルボードコンピュータ
NXP i.MX8M Mini搭載ラズパイ互換SBC
・NXP iMX8M Mini、クアッドコア Cortex-A53(最大 1.8GHz)および Cortex-M4(最大 400MHz) ・1~4GB LPDDR4、8G~128G eMMC5.1 ・4*USB2.0 ホスト、1 x HDMI出力、1 x USB-C 電源、1 xオーディオ出力 ・1つのMIPI DSIポートと1つのMIPI CSIポート ・10/100/1000Mイーサネット、Wi-Fi 2.4GHz/5.8GHz、およびBT 4.0(オプション) ・1つの標準40ピンGPIOヘッダーは、UART、SPI、I2C、PWM機能に拡張可能です ・Yocto(Linux)
-
Raspberry Pi Zero互換 超小型コンピュータ
XPI-3566-ZERO – 超小型コンピュータ
・65mm×30mm、クレジットカードの半分以下のサイズ ・Rockchip RK3566 クアッドコア Cortex-A55 プロセッサ(最大1.8GHz) ・512MB~8GB LPDDR RAM、8GB~128GB eMMC フラッシュ(オプション) ・2×Type-C USB、1×MIPI-CSI、1×拡張GPIOインターフェース ・2.4GHzおよび5GHz Wi-Fi WLANおよびBluetooth 5.0 ・Linux(Debian 11)またはRaspberry Pi OSエミュレーターに対応
-
Raspberry Pi 互換産業用SBC
Raspberry Pi 互換産業用SBC
・クアッドコア Cortex-A55 最大1.8GHz ・AIタスク向け1 TOPS NPU。 ・スケーラブルなAI計算性能最大26 TOPSに対応したカスタマイズ可能なハードウェア ・最大8 GB RAM、8 GBから128 GBのeMMCオプション ・4K@60fps HDMI出力、MIPI-DSI、MIPI-CSI ・40ピンGPIO(RS232、SPI、I2C、PWMなどに対応可能) ・USB 3.0 ×1、USB OTG 3.0 ×1、USB 2.0 ×2 ・1000Mイーサネット、Wi-Fi、Bluetooth ・Android、Linux(Debian 11、Yocto、Raspberry Pi OSエミュレーター)に対応 ・オープンシステムアーキテクチャで完全なカスタマイズオプションを提供