株式会社ダッド 公式サイト

3Dインタラクション(危険体感VR)

労働災害の危険への感受性を高め、現場での安全意識を向上

「3Dインタラクション(危険体感VR)」では実際の現場を仮想現実で再現し リアルな体験を提供します。 安全教育や訓練の場で危険要因や事故の影響をリアルに体験できるため、 学習効果が高まります。 これにより体験者は自分事として危険を実感し記憶に残りやすくなります。 【特長】 ■開発企画から技術検証、VR機器の導入までトータルにサポート ■コンテンツ制御にUnityを使用し危険物との接触体験を通じて事故のインパクトを強化 ■体験者が自分事として感じられるよう実際の現場や状況をVR技術で再現 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

関連リンク - VR危険体験コンテンツ/安全啓蒙コンテンツ

基本情報

【Creative/範囲(抜粋)】 ■企画/提案 ■絵コンテ ■3Dモデリング ■3D質感設定 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

取り扱い会社

1971年、設計事務所として誕生。 以来、半世紀以上にわたって、デジタルの技術とともに進化を続けてきたのが、 私たち株式会社ダッドです。 当初は「設計という意味のデザイン」から始まった当社も、 現在では意匠デザインやDX技術などを含めた「広義のデザイン」の会社に成長してまいりました。 今後はお客様の課題に対して、提案型で解決する 「ビジネスのデザイン」まで更に幅を広げていきます。 デジタルとデザインをキーワードにした当社の幅広い技術を課題解決のために結集し、 私たちは、お客様とともに新しい世界を創ります。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。

おすすめ製品