株式会社第一エレクトロニクス 公式サイト

DA2シリーズ 低圧電源用SPD

雷サージから計装機器を保護します!

本器は、低圧電源ラインに侵入した雷サージにより、計装機器の電原回路が破損することを防ぐSPDです。最大連続使用電圧により3機種を用意しています。本器は予防保全機能を有しています。

低圧電源用SPD (動作表示 警報接点付) DA2シリーズ | 株式会社第一エレクトロニクス

基本情報

・JIS C 5381-11:2014 クラス に準拠しています (DA2-11A-□, DA2-12A-□のみ) 。 ・最大放電電流 (Imax) 20kA (8/20μs) の高耐量です。 ・10kA (8/20μs) ±15%の誘導雷サージ (接地間) を検出します。[動作表示: 白に変化, 警報接点: ON (連続) ] 20kA (8/20μs) 未満の雷サージの場合、検出後も防護機能を持続します。 ・小形プラグイン構造で、本体部を端子台部から引き抜いても電源ラインがオープンにならない構造になっていますので、保守性に優れています。 ・DINレールと壁取り付けの2方式に対応しています。 ・動作表示と警報接点によりSPDの保守管理が省力化できます。

価格帯

納期

型番・ブランド名

DA2-11A-□, DA2-12A-□, DA2-13-□

用途/実績例

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

ラインアップ(3)

型番 概要
DA2-11A-□ 低圧電源用SPD (JIS C 5381-11:2014 クラスII 準拠) 最大連続使用電圧AC130V
DA2-12A-□ 低圧電源用SPD (JIS C 5381-11:2014 クラスII 準拠) 最大連続使用電圧AC250V
DA2-13-□ 低圧電源用SPD (JIS C 5381-1:2004 クラスII 準拠) 最大連続使用電圧DC52V

取り扱い会社

私たちの暮らしに、今や電気は欠かせない存在。照明やテレビ、オーディオ、コンピュータなどの身近なものから、船舶や飛行機、電車などの大きなものまで、さまざまな場所で利用されています。 電気が流れるところで必ず使われる管理や制御のための機器やシステムを創り出す・・・。 それが、私たち第一エレクトロニクスの仕事です。 発電所の電力制御・監視からビルや工場などの変電室、また飛行場の滑走路の誘導燈や地下鉄の空調監視などにも、私たちの技術が息づいています。

おすすめ製品