大興電子通信株式会社の会社ロゴ画像です 大興電子通信株式会社 公式サイト

保守対応の履歴を製品改善に活用したい粉砕機械メーカー必見!

安定的に保守管理を行う

粉砕機械製造メーカーでは、その使用用途から部品の摩耗が激しく急な故障が多い製品です。そのため「製品が故障する前にあらかじめ保守対応を行いたい」といったお悩みはございませんか? ☆『rBOM』は、そんな粉砕機会製造メーカーの悩みである保守管理を標準化にする生産管理システムです。 ~導入効果~ ◇部品の交換時期に気付くことができ、あらかじめお客さまへ連絡や、必要部品の手配などの対応準備ができる ◇今後必要になる部品表を把握できるため、事前に保守部品を手配ができる ◇保守対応の予定を把握でき、メンテナンス担当の日程調整ができる 詳細は以下のURL https://www.daikodenshi.jp/solution/rbom/servitization/

rBOMで解決できる内容はこちら

基本情報

【生産管理システム rBOM 実績多数!各部門の業務効率アップ】 ■営業活動 ・引合案件/見積情報を管理 ・受注情報が製造部門に伝わる ・予測原価/仕掛原価がリアルタイムに把握 ■設計業務 ・標準ユニットのバージョン、設計部品表などの管理 ・資材の手配進捗を捉え、設計変更における適切な判断可能 ・設計部品表と過去の手配実績を照合し、原価シミュレーションが可能 ■資材部門 ・設計からの手配依頼データ(部品表)を活用し、転記作業が大幅削減 ・リアルタイムに在庫を確認し、在庫引当が可能 ・発注残/入荷残の確認ができ、仕入先への督促が容易に ■製造・組立部門 ・製番およびユニット単位で手配進捗を確認可能 ・部品の進捗、工程進捗、負荷状況を把握しながら調整が可能 ・組図単位で付与されたリスト毎に受入部品の仕訳でき、迷子部品が減少 ■経理部門 ・売上/入金/仕入/支払の振替伝票の重複入力が不要 ・回収予定により資金繰りの判断が可能に ・支払確定情報を会計システムに連動し、債務管理へ連携可能

価格帯

納期

型番・ブランド名

rBOM

用途/実績例

生産管理

取り扱い会社

企業を取り巻く環境は多様に変化しています。この変化を絶好のビジネスチャンスと受けとめ、様々な企業がビジネスの拡大に挑戦しています。予期せぬ変化をも素早く感知し、その問題点を探り、有効な対策を実施する上で、ITを活用したソリューションによる経営の「見える化」が企業経営にとって重要な戦略の一つと、DAiKOは考えております。 DAiKOは、コンピュータとネットワークの分野において、コンサルティングから販売、構築、運用、保守、マネジメントサービスまでのトータルサービスを、全国レベルで展開しております。1953年の創業以来、日本のITソリューションの最先端で20,000社を超える企業の皆様と共に歩んでまいりました。 皆様には今後ともご支援、ご鞭撻賜りますようお願い申し上げます。

おすすめ製品