A式段ボールケース全自動製函機 DB-201N
Navi機能付き!不具合部を詳細に確認できる!製函カウンターで独自の工程進捗でロス削減!
【概要】 自動でダンボールを組み立て、空箱を作ります。畳んだ段ボールをセットし、スタートボタンを押すだけでなので誰でも簡単に操作が可能。あとは自動でフラップを折り、テープを貼って搬出します。 箱を直角に保持したままテープユニットが動く方式のため、通常のケースはもちろん、従来は機械での製函が難しかった堅いケースも綺麗に空箱を作ります。 タッチパネルにはナビゲーション機能もあり、エラー内容を写真付きで確認することもできるため、操作・メンテナンスともにとても簡単です。 特長 ■独自のテープユニットスライド方式 └箱を動かしてテープを貼る製品が多い中、弊社では箱を固定してテープを貼る方式です ※直角精度が高い=荷崩れ防止に。また、内容物入れる際に傷つけません。 ■DECは100V5A 電源+エアー └間借りしている倉庫や200Vの電源ない現場でもOK ※コンプレッサーは200V必要 ■コンパクト設計 └畳2畳分相当の大きさがあれば設置可能 ■Navi装置でエラーヵ所が一目でわかる └女性にもわかりやすい ■部品交換が用意 └消耗品等お客様自身で交換可能
基本情報
【使用ケース】 1:毎日300ケース程手作業で製函している └DB-201なら1時間以内で製函作業が完了。箱詰め作業、目視検査に集中できます! 2.翌日分の段ボールを前日に用意している └保管スペースが必要ゴミや異物の入り込みが心配 3.設置スペースが足りない。200V電源がない。 └機械はコンパクト設計。電源は100V。 納入時のコストシュミレーション、特殊な箱は製函出来る?などご質問あれば お気軽にご質問ください。
価格情報
お問い合わせください
納期
型番・ブランド名
BOXmc
用途/実績例
■ 導入事例・活用業界 •食品業界 – 食品加工・包装ラインでの箱組み作業を自動化。 – 衛生管理が求められる現場でも、安定した製函品質を提供。 •物流・倉庫業 – 出荷前の梱包作業を効率化。 – 多品種・小ロット対応が求められる現場で、サイズ変更の柔軟性が評価。 •製造業(部品・雑貨など) – 製品の個装・出荷用段ボールの自動製函。 – 堅い段ボールや特殊サイズにも対応できるため、汎用性が高い。 •通販・EC事業者 – 出荷量が多い現場での省人化・作業効率向上。 – 操作が簡単なため、パート・アルバイトでも扱いやすい。
関連動画
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード取り扱い会社
大王グループの一員として、紙の製造工程における抄紙機、紙加工機、発電ボイラー、パルプ製造ライン、排水処理設備の改善・保全を中核事業とし、お客様の生産性向上と製品品質の安定化に貢献しています。長年の実績と深い専門知識を活かし、環境リサイクルプラントや検査機器の提供を通じて、循環型社会の実現に貢献してきました。 近年では、RFID製造及び販売を開始、製品のトレーサビリティ向上や生産効率化を支援するソリューションを提供しています。お客様のニーズに合わせたRFIDタグ、ハードウェア、ソフトウェアを組み合わせ、最適なシステムを構築することで、働き方改革やサプライチェーンの透明性向上をサポートします。 私たちは、今後もお客様と社会の課題解決に貢献するため、環境への配慮とデジタル技術を両立させた革新的なソリューションを提供し続けていきます。