湿式混合 コンティニュアスニーダー 連続混練機
粉体の連続捏和や造粒の前工程できわめて高い能力を発揮
双半円固定容器内部の並列軸に並べた特殊な羽根の回転を採用しています。 原料を混合~湿潤体(別途加湿装置が必要)にし、そのまま回分式ニーダーと同じ作用を与えて、混練間での一連の作業をおこないます。 また、湿式押出造粒操作では、一般的に粉体粒子間の空隙率を少なくさせ、さらに空隙を満たす水分を与えてから加圧する必要があり、このような場合の前工程にもコンティニュアスニーダーは最適です。 ※詳しくはカタログをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
基本情報
【特長】 ●滞留時間を任意に調整できます。 ●回分式に比べ短時間で処理できます。 ●小型、小馬力です。 ●標準型、粗造粒型、ライニング式、ジャケット式から用途に応じて選択できます。 ●SS、SUS-304、SUS-316製など、ご希望の仕様に合わせて製作できます。 【オプション】 粉体定量フィーダ、加液装置、回転異常検出装置、過負荷保護装置など
価格帯
納期
用途/実績例
【用途例】 ●窯業 ●石炭 ●その他産業廃棄物
詳細情報
-
Centralized Management of Measurement and Analysis Data All measurement data, raw data, and contextual metadata collected from the devices are automatically stored in a central database. This supports operators in focusing on actual analysis efficiently by eliminating transcription errors through automatic data transfer and minimizing the time spent on management tasks with automatic report generation features.
-
Data Integrity Generated data, dates, times, user information, device status, and other metadata are securely stored in a central database. LabX Server can track data from its creation to storage. It not only manages data based on ALCOA+ principles but also retains and manages sufficient metadata.
-
System Configuration and Data Sharing The LabX Server can connect to Mettler Toledo's XPR Ultra Micro and Micro Balances, XPE Analytical Balances, Quattro Dispensing Solutions, SevenExcellence pH Meters, Excellence Automatic Melting Point Determination Devices, Spectrophotometers, and Titrators. By connecting these devices via LAN, it is also possible to share data between them. Furthermore, data can be automatically transferred to external systems.
ラインアップ(8)
型番 | 概要 |
---|---|
CKD-40 | 処理量(ℓ):40 |
CKD-80 | 処理量(ℓ):80 |
CKD-120 | 処理量(ℓ):120 |
CKD-180 | 処理量(ℓ):180 |
CKD-240 | 処理量(ℓ):240 |
CKD-300 | 処理量(ℓ):300 |
CKD-380 | 処理量(ℓ):380 |
CKD-480 | 処理量(ℓ):480 |