DIC株式会社 公式サイト

【無料資料配布!】フィルム基材リサイクルを可能に!

包装材からインキ層を脱離(脱墨)することでフィルム基材のリサイクルが可能に!

インキのために包装フィルム基材がリサイクルできないとお困りではありませんか? フィルム基材に塗布してインキ除去、これだけでお悩みを解決します。 ◆プライマーを塗るだけで脱墨を実現します! ◆優れた耐アルカリ性、架橋剤併用によるフィルム基材適用可能性を出現します! ◆脱墨以外のリサイクル提案の可能性をご提案します!

ハイドラン DBQ-114特設サイト

基本情報

・架橋剤と併用しても優れた脱墨性を発現します。オレフィン系基材へも適用可能です。 ・高温のアルカリ溶液中でのみ脱墨します。常温で優れた耐アルカリ性を示します。 ・本脱墨プライマーと脱ラミネーション接着剤をご使用いただくことで、  脱ラミネーションによる包装リサイクルのご提案も可能です。

価格帯

納期

型番・ブランド名

ハイドラン DBQ-114

用途/実績例

◆プライマーを塗るだけで脱墨を実現します!  ハイドラン DBQ-114は従来水性ウレタンと同等の物性(印刷適性、蒸着適性)を有しております。  ハイドラン DBQ-114をフィルム基材に塗布するだけで、従来ご使用のインクそのままで、脱墨を実現します。 ◆優れた耐アルカリ性、架橋剤併用によるフィルム基材適用可能性を出現します!  ハイドラン DBQ-114はアルカリ溶液中で加熱することにより脱墨性を発現します。  85℃の高温では、極低濃度での脱墨も可能であり、25℃の通常使用では優れた耐アルカリ性を示します。  架橋剤を併用しても優れた脱墨性を発現します。種々フィルム基材への適用可能性があります。   ◆脱墨以外のリサイクル提案の可能性をご提案します!  ハイドラン DBQ-114と脱ラミネート接着剤を使用することで、脱ラミネーションによるフィルムリサイクルの可能性をご提案します。

取り扱い会社

DICは1908年、印刷インキの製造と販売で創業し、 その基礎素材である有機顔料、合成樹脂をベースとして、自動車、家電、食品、住宅などの様々な分野に事業を拡大。 現在、世界の60を超える国と地域にグローバルに事業を展開しています。 「社会への提供価値」を軸として新たに組織した、 パッケージング&グラフィック、カラー&ディスプレイ、ファンクショナルプロダクツの3つの事業セグメントを通じて、 社会とお客様のニーズに対応した製品を提供しています。

おすすめ製品