高電圧3000V・大電流2000Aコンタクタ『CPシリーズ』
高電圧3000V、大電流2000Aまで対応のコンタクタ。他にディスコネクタ、チェンジオーバースイッチにもなる新しいコンタクタ
『CPシリーズ』は高電圧3000V、大電流2000Aまで対応の高電圧・大電流コンタクタ 特許技術により双方向の通電(高電圧・大電流)を可能にし、 同仕様のコンタクタに比べてコンパクト化・軽量化に成功しました。 高いスイッチング性能と信頼性により、費用対効果の高い運用を実現し、 組込された装置の小型化、省スペース化に貢献します。 また、駆動部、アークチャンバー部は分離構造となっており高メンテナンス性が確保されています。 製品レンジも広く、幅広い用途に対応します。 【特徴】 ■電圧 : AC/DC双方向 3000V、1500V ■電流 : 最大電流2000A、1500A、1200A、1000A、800A、600A ■主接点: 常開(NO)、常閉(NC)、チェンジオーバー(CO) *こちらの製品は1極ですが、複数をつなげることで多極で使用可能。 ■補助接点:最大4 ミラーコンタクト対応 ドイツのSchaltbau社のコンタクタは世界中の再生可能エネルギー、鉄道業界にも採用されており信頼性の高い製品です。
基本情報
いろいろな仕様の製品に変更可能 ■1極双方向DCコンタクタ ■1極ACコンタクタ ■1極ディスコネクタ ■チェンジオーバースイッチ 【ラインアップ】 ■CP1115、CP2115、CP3115 (1500V対応) ■CP1130、CP2130、CP3130 (3000V対応) 【規格】 IEC60947-4-1, annexF ミラーコンタクト IEC62947-4-1、IEC,62947-1、IEC62236-3-2、IEC61373、IEC60077-2 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
型番・ブランド名
CPシリーズ
用途/実績例
【アプリケーション】 ■再生可能エネルギー、太陽光発電システム、風力タービン ■鉄道車両、電車、車両基地 ■一般産業機械、ガントリークレーン、溶接システム、採鉱機器 ■インバーター試験機 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
関連動画
カタログ(14)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(3)
-
MEX金沢2025 5月15日(木)~17日(土) 出展のお知らせ
E-T-A (日本法人名:株式会社イーティーエィコンポーネンツ)は MEX金沢2025(第61回機械工業見本市金沢)に出展いたします。 ***************************************************************** ◆◆ MEX金沢 2025 ◆◆ 第61回機械工業見本市金沢 日 時 : 5/15(木)~5/17(土) 10:00~17:00 場 所 : 石川県産業展示館4号館 小間番号038 ***************************************************************** <出展製品> ●過電流保護・配電システム REXシステム ●スイッチング電源 SMPS-T ●UL489認定サーキットブレーカ 4230-T(U) ●スイッチ兼用サーキットプロテクタ 3120-N ●基板実装サーキットプロテクタ 1410-L ●各種サーキットプロテクタ ●高電圧コンタクタ 48V~3000V 10A~2000A
-
TECHNO-FRONTIER 2024 7月24日(水)~26日(金) 出展製品
E-T-A (日本法人名:株式会社イーティーエィコンポーネンツ)は TECHNO-FRONTIER 2024に出展いたします。 日時 : 2024年 7月24日(水)~26日(金) 9:00~17:00 場所 : 東京ビッグサイト 東3ホール 電源システム展 小間番号: 3C-33 TECHNO FRONTIERに出展する弊社製品をご紹介致します。
-
TECHNO-FRONTIER 2024 7月24日(水)~26日(金)に出展のお知らせ
E-T-A (日本法人名:株式会社イーティーエィコンポーネンツ)は TECHNO-FRONTIER 2024に出展いたします。 日時 : 2024年 7月24日(水)~26日(金) 9:00~17:00 場所 : 東京ビッグサイト 東3ホール 電源システム展 小間番号: 3C-33 TECHNO FRONTIERは メカトロニクス、エレクトロニクスや関連する専門領域の最新技術と製品が展示される、 アジア最大級の専門展示会です。
取り扱い会社
E-T-Aはドイツで1948年にサーキットプロテクタ・リレーの専業メーカーとして創業し、 現在では過電流保護と配電システムのグローバルリーダー企業へと成長しました。 ~We protect lives and assets~ 「生命」と「資産」を守るをコンセプトとしており、 電気回路の過電流や短絡といった危険な状況から人や機械を守ることを役目としています。 製品レンジの広さと取得規格数は世界トップクラスを誇っており、 マーケットリーダーとして世界中で認知され、 部品単体からシステムまで様々なソリューションを提案し進化し続けています。 自社ラボでUL認定試験所を保有し、世界の安全規格策定にコミットしています。 E-T-A日本法人は1994年に発足しました。 私たちはお客様に製品を納入するだけでなく、 お客様が抱えている安全に対する疑問や悩みを可視化して 適切なアドバイスを行うというソリューション型のエンジニアリングを目指しています。 私たちにとって品質とはハードウェアの安全性・信頼性と エンジニアリング・サービスという付加価値の結晶なのです。