株式会社広築 サーマルGr 公式サイト

全自動繰返しテンパー(焼戻し)炉「TAF型」

加熱後の冷却を全自動で実施!任意の回数で繰り返しテンパー(焼戻し)をセットすれば全自動で実行します!

ダイス鋼(SKD)やハイス鋼(SKH)の焼戻しには、2回以上の繰返しテンパーで靭性の回復や残留応力の低減を図ることができます。しかし、従来の炉ではその操作を手動で行っていたため、手間がかかり時間もかかりました。 「TAF型」ではワークをセットすれば全自動で加熱→冷却→加熱…を繰り返すので、夜間運転が可能で人手も掛からず、リードタイムの短縮にも貢献します。 【特長】 ■自動繰り返しテンパー機能  1回目:靭性向上、二次硬化、残留応力の低減、残留オーステナイトの分解、新マルテンサイト発生  2回目:新マルテンサイトの焼戻し、残留応力低減 ■操作はタッチパネル式、プログラムによる簡単操作 ■ワークをセットすれば全自動で加熱→冷却→加熱…を繰り返す ■人手がかからず、夜間自動運転可能 ※詳細はお問い合わせいただくか「カタログをダウンロード」からご覧ください。

関連リンク - https://www.hirochiku.co.jp/service/thermal/equipm…

基本情報

用途:鋼の焼戻し(低温~高温)、焼ばめ、溶接後の応力除去、アルミニウムのT4,T5,T6処理 温度:100~550℃(TAF)、100~630℃(TAF-H) 処理重量:50~100kg/gross ※詳細はお問い合わせいただくか「カタログをダウンロード」からご覧ください。

価格情報

-

納期

型番・ブランド名

TAF型

用途/実績例

■ダイス鋼(SKD)やハイス鋼(SKH)のテンパー ■熱問ダイス鋼、ハイス鋼の繰り返しテンパー(高温タイプ) 

焼戻炉・焼きなまし炉・サブゼロ・洗浄機

製品カタログ

株式会社広築 『装置事業 総合カタログ』

総合カタログ

金型の焼入かたさ不良対策【技術資料】

技術資料・事例集

金型 型不良を防ぎ、型寿命を延ばす熱処理対策【技術資料】

技術資料・事例集

【技術資料無料進呈!】機械構造用鋼の熱処理はこんな具合にやってほしい

技術資料・事例集

取り扱い会社

弊社はアルミ・銅などの溶解関連、ガラス・環境分野・新素材開発・鉄(鋼)・非鉄金属部品の熱処理、大学や企業の研究室など、様々な分野で必要とされる各種工業炉を設計・製造・販売しています。 工業炉メーカーでありながら、大手製鉄メーカーのプラントのメンテナンスも請け負うなど、創業以来半世紀以上にわたり、数々の経験と実績で産業界から高い評価を頂いています。 業界内でのポジションは、製鉄所向け工業炉メーカーとして国内トップクラス、非鉄アルミ向け中型炉において高いシェアを誇っており、鋼・ステンレス・銅合金向け小型熱処理装置の製造販売部門においても全国で実績を伸ばしています。 海外展開もお積極的に進めており、顧客の東南アジアを中心とする海外進出に伴って、当社の技術は海外でも数々の成果を収めています。

おすすめ製品