LDMコンパクトレーザーダイオードモジュール
標準規格品として全品1個から販売。完全在庫販売のため、短納期で供給致します。
英国IMATRONICブランドのLDMコンパクトレーザーダイオードモジュールは、バーコードスキャナーやレーザーディスプレイ、また研究開発や実験用途等に幅広く対応する高品質レーザーモジュールです。フォーカスタイプのため、モジュール先端に組み込まれている光学系が、使用者側で前後に自由に移動できる構造になっています。そのため本製品により、平行ビームだけでなく、集光ビームや発散ビームを得ること (ピント調整)が可能になります。 標準規格品の製品ラインナップとその仕様、販売価格に関しては、エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社の公式サイト内の対象製品ページをご覧ください (下記リンクの製品ホームページよりお入りいただけます)。 ※下記より、エドモンド・オプティクス・ジャパンのカタログがダウンロードできます。
基本情報
■フォーカスタイプレーザーダイオードモジュール ■発振波長 633nm、670nmの2タイプ ■真円ビーム、或いは楕円ビームを照射 ■オプションのLDMラインジェネレーターレンズ使用により、ラインビームも照射可能 ※下記より、エドモンド・オプティクス・ジャパンのカタログがダウンロードできます。
価格帯
納期
用途/実績例
Edmund Optics (EO)は、光学部品、画像、フォトニクス技術のリーディングカンパニーです。R&D、エレクトロニクス、半導体、製薬、バイオメディカルなど、世界中のマーケットをサポートしています。EOの製品は、DNA分析から網膜による個人認証、また高速FA用途に至るまで、幅広いアプリケーションに用いられます。EO最新の製造ケイパビリティとグローバル物流ネットワークの融合により、光学部品を在庫販売するNo.1サプライヤーとして、市場で認知されています。日本のお客様は、現地法人のエドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社が対応いたします。
詳細情報
-
画期的な乾燥技術 レドックスマスター乾燥機は、プラズマ式イオン等発生装置(MIRA)が発生させる複数種のイオンにより、水どうしの水素結合を分断して低クラスター化することにより乾燥促進を行う画期的な乾燥システムです。従来の熱源乾燥機と異なり20℃~ 60℃程度の低温で処理するので、乾燥のために必要なエネルギーが極めて低く、処理コストも大幅に低減できます。
-
レドックスマスターとは レドックスマスターはグレンカル・テクノロジー社が開発した画期的な大型乾燥機械です。 有機物を従来技術に比べて圧倒的な低コスト(約3 分の1から20 分の1※)で、二酸化炭素排出量を大幅に削減しながら(CO2 排出量約4 割~ 7 割削減)、低温(20℃~ 60℃程度)で、迅速(数時間~ 1 日)に処理物を炭化・酸化させずに乾燥させる従来とは全く違う新方式の乾燥技術です。迅速に乾燥処理を行うため、ランニングコストを削減します。 また、低温で乾燥するため、乾燥物を傷めず肥料・飼料に再利用できることもあります。
-
乾燥能力(MIRAエンジン照射におけるベンチテスト) 2つの容器に水を100gずつ入れ、イオン射出口と水面の距離を5cm、10cm及び20cmとして当社製テスト用小型MIRA(消費電力0.1Wh以下)をセットしました。発熱・加熱なし、送風なし、室温約25℃の条件下で、本装置で生成された各種イオンを、水100gに照射し、12時間ごとに48時間経過時まで残存質量を計測することにより、水の蒸発量を求め、乾燥促進能力を評価しました。いずれの距離でも概ね同様の結果を得られました。(特許時テストデータ)
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロードおすすめ製品
取り扱い会社
エドモンド・オプティクス(Edmund Optics)は、1942年の創業以来、精密光学部品や同サブアセンブリ品を世界中の産業に向けて製造・供給するフォトニクスとイメージング企業です。エドモンドオプティクスでは幅広い光学部品やイメージングシステム、オプトメカニカル機器などの設計や製造に加え、在庫販売品および特注品の大量生産でOEMアプリケーションもサポートしています。