株式会社エイチツー 公式サイト

【納入事例】高温スラリー混入粘度液(オイル)<ADD>

ギアポンプがすぐに壊れて困る!高温流体+スラリー+高粘度対応

大手製鉄所J社様より、「ギアポンプがすぐに壊れてしまい、困っている」と 相談いただきました。 早速流体を確認すると、高温(90℃)高粘度のオイルをギアポンプで移送して いるとのこと。さらにどうしても微量のスラリー(鉄粉)が混入してしまう、 とのことで、スラリーが原因でギアポンプが故障していると判断。 エアダイヤフラムポンプADD型で提案し、デモ機にて使用していただいた後、 採用となりました。 ギアポンプの故障が多いお客様は、是非ご検討ください。 【事例詳細】 ■納入:大手製鉄所J社様 ■用途:高温スラリー混入粘度液(オイル)の移送 ■型式:ADD-15-AL-TST ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

関連リンク - https://www.eichitwo.com/?page_id=2798

基本情報

※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

【納入事例】高温スラリー混入粘度液(オイル)<ADD>

技術資料・事例集

取り扱い会社

株式会社エイチツーは他のメーカーが「特殊仕様」もしくは対応できない領域で力を発揮します。 80℃の温水でも連続運転が可能な水中ポンプ、高粘度かつ腐食性のある流体の移送など、価格はもちろん、納期も早く、今まで諦めていた流体移送をご提供します。 ポンプメーカーであるエイチツーは装置も得意です。 ディスペンサーやpH中和装置を、どこよりも安価にご提案可能です。 ※動画サービスも始めました。

おすすめ製品