ラボ用純水装置『PURELAB Chorus 2+ EDI 』
ロングライフ EDIを採用し、ランニングコストを低減!高純度水の大量使用に好適!
高純度水の大量使用に適しているラボ用純水装置 『PURELAB Chorus 2+(RO/EDI/UV)10/20』をご紹介いたします。 採水量1L/ 分のハイスピードで本体から採水可能で、 タンク内の水を定期的に循環させて純度を保ちます。 さらに、採水時に水質測定するので安心なほか、タンク水循環機能で 水質を維持し、超純水装置のランニングコストを低減します。 【特長】 ■純水 ■水道につなぐだけで高純度水が得られる ■採水時に水質測定するので安心 ■ランニングコストを削減 ■高純度水装置:1 日の使用量目安 ~ 200L ※デモ機無料貸し出し中!まずはお試し下さい。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
基本情報
【仕様(一部)】 ■純水採水スピード:1L/分 ■RO水製造量:~13L/時、~ 26L/時 ■連続イオン交換方式 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■高純度水の大量使用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
詳細情報
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(3)
-
【2024年6月10日(月)~12日(水)】第72回質量分析総合討論会に出展いたします
ヴェオリア・ジェネッツ株式会社エルガ・ラボウォーターは、 つくば国際会議場 エポカルつくばにて開催されます 第72回質量分析総合討論会に出展いたします。 高感度な質量分析に欠かすことのできない超純水装置を展示いたします。 超高感度が要求されるPFAS分析などLCMSMSにも最適な超純水装置や 分析装置にダイレクトに超純水を供給可能な装置も出展いたします 是非弊社ブースまでお越しください。 また 10日にはランチョンセミナーも開催いたします。 「高感度分析に用いる超純水の使用上の注意点・ノウハウ」 をテーマに実施いたしますので 皆様のご来場を心よりお待ちいたしております。
-
【2024年5月18日(土)・19日(日)】日本分析化学会 第84回分析化学討論会に出展いたします
ヴェオリア・ジェネッツ株式会社エルガ・ラボウォーターは、 京都市の京都工芸繊維大学松ケ崎キャンパスにて開催されます 日本分析化学学会 第84回分析化学討論会に出展いたします。 分析化学の研究に欠かすことのできない超純水装置を展示いたします。 超高感度が要求されるPFAS分析や次世代ICPMSにも最適な超純水装置や 分析装置にダイレクトに超純水を供給可能な装置も出展いたします 是非弊社ブースまでお越しください。 また 19日にはランチョンセミナーも開催いたします。 「高感度分析に用いる超純水の使用上の注意点・ノウハウ」 をテーマに実施いたしますので 皆様のご来場を心よりお待ちいたしております。
-
【2023年9月13日(水)~15日(金)】日本分析化学会 第72年会に出展いたします
ヴェオリア・ジェネッツ株式会社は、熊本市の熊本城ホールで、 開催されます日本分析化学学会 第72年会に出展いたします。 分析化学の研究に欠かすことのできない超純水装置を展示いたします。 分析装置にダイレクトに超純水を供給可能な装置もありますので是非弊社ブースまでお越しください。 また 15日金曜日にはランチョンセミナーも開催いたします。 「分析に用いる超純水の使用上の注意点」 をテーマに実施いたしますので 皆様のご来場を心よりお待ちいたしております。
取り扱い会社
ELGAは、世界最大手の環境・水処理エンジニアリングカンパニーVeolia Water (ヴェオリア・ウォーター) の一部門です。 ELGA LabWater(エルガ・ラボウォーター)は、研究、開発、臨床検査および医療用の純水製造システムを専門としています。当社の純水・超純水製造システムは、1日数リットルから数千リットルまでの水を安定して確実に供給することで、お客様が研究に専念できる環境を作り出します。 超純水は、毎日世界中で何百種類もの用途に活用されています。特に最先端の研究用や臨床検査用には水質を安定させ、信頼性の高い純水供給が要求されますが、当社はこの点に十分な理解と実績を有しています。