【ハンドブック進呈!】『コンデンサ故障の原因と対策事例15選』
コンデンサの故障の現象と原因、対策の15事例を図解入りで説明したハンドブックを進呈中!
エーアイシーテックのコンデンサは、製品の設計と製造に厳しい品質管理 と安全基準を適⽤しています。しかし、現在の技術⽔準ではコンデンサの 故障をゼロにすることは困難です。ハンドブックではコンデンサの故障の 現象と原因、対策の事例を図解入りで説明しています。 【掲載内容(一部)】 ■コンデンサにこんな症状が見られたら ■コンデンサの壊れ方(故障モードと要因) ■故障の現象と事例、要因と対策(事例15選を掲載!) ■付録 コンデンサの基礎知識 ※ハンドブックご希望の方は資料請求して頂くか、 ダウンロードからPDFデータにてご覧ください。
基本情報
【事例(一部)】 <アルミ電解コンデンサ> ■過電圧でショートしたコンデンサから煙が出た ■コンデンサが過リプルで故障し、電解液が噴出した ■充放電回路のコンデンサが容量抜けになった ■圧力弁が作動せず接地面から蒸気が噴出した <フィルムコンデンサ> ■交流回路に直流用フィルムコンデンサを使い故障した ■コンデンサが容量抜けし、その後オープンになった ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。