株式会社エンジニアの会社ロゴ画像です 株式会社エンジニア 本社 公式サイト

なんと3秒で錆を落とす! 中性の錆取り剤「ネジザウルスリキッド」

リキッドで完全に錆を落としたら、アフターリキッドで防錆しましょう。 錆対策はこれ2つで万全です!

「錆用のスプレーってどれを選んだらいいかわからない」というお悩みはありませんか? サビを落とすのか? サビを防ぐのか? それとも1本で両方できる? 答えは簡単! まず「ネジザウルスリキッド」で錆を完全に落としましょう。 その後は「アフターリキッド」で錆の発生を防いでおきましょう。 アフターリキッドは水置換性なので、リキッドを水で洗い流した後、すぐに防錆処理できます。 錆対策には「ネジザウルスリキッド」と「アフターリキッド」を是非ペアでご活用ください! 【除錆剤】ネジザウルスリキッド/ZC-29 ビックリするほど錆が落ちる、泡タイプの錆取り剤。 瞬時に錆と反応し、極小部品であれば数秒で除錆できます。 中性で人や環境に配慮し、安心安全です。(酸、アルカリを含まない) 【防錆剤】ネジザウルスアフターリキッド/ZC-20 ビックリするほど錆を防ぐ、スプレータイプのサビ止め潤滑剤。 水置換性:水滴が付着したままでも防錆処理できます(リキッドで除錆&水洗いした後、すぐに防錆処理可能)。 ※ご興味のある方は、是非資料DLやお問合せください。

ネジザウルスリキッドQ&A

基本情報

【除錆剤】ネジザウルスリキッド/ZC-29 ビックリするほど錆が落ちる、泡タイプの錆取り剤。 瞬時に錆と反応し、極小部品であれば数秒で除錆できます。 中性で人や環境に配慮し、安心安全です。(酸、アルカリを含まない) 内容液:チオグリコール酸アンモニウム 仕 様:泡タイプ 内容量:250g 改正EU RoHS指令適合 【防錆剤】ネジザウルスアフターリキッド/ZC-20 ビックリするほど錆を防ぐ、スプレータイプのサビ止め潤滑剤。 耐湿潤性:塩水噴霧試験 72時間 A級 浸 透 性:サビたネジの緩め効果があります。 潤 滑 性:荷重がかかった時の潤滑性も優れています。 水置換性:水滴が付着したままでも防錆処理できます(リキッドで除錆&水洗いした後、すぐに防錆処理可能)。 耐樹脂性:ナイロン、アクリル、ポリスチレン、ポリエステルガラス、ガラエポ、ABS、PBT、PC、PE、PP、PPS、PVCなど、ほとんどのプラスチック類に対して影響を与えません。 内容液:鉱物系防錆潤滑剤 内容量:300g 重 量:315g 改正EU RoHS指令適合

価格情報

【除錆剤】ネジザウルスリキッド/ZC-29 メーカー希望小売価格:2,002円(税込)/1,820円(税抜) 【防錆剤】ネジザウルスアフターリキッド/ZC-20 メーカー希望小売価格:2,002円(税込)/1,820円(税抜)

価格帯

~ 1万円

納期

応相談

型番・ブランド名

ZC-29, ZC-20

用途/実績例

車、バイク、キッチン周り、農機具、配管部品などさまざまな場所の錆に。 ※ネジザウルスリキッドで錆を落とした後、アフターリキッドで防錆処理してください。

関連動画

ラインアップ(6)

型番 概要
ネジザウルスアフターリキッド/ZC-20 防錆剤 スプレータイプ/内容量:300g メーカー希望小売価格:2,002円(税込)/1,820円(税抜)
ネジザウルスリキッド/ZC-29 除錆剤 泡タイプ/内容量:250g メーカー希望小売価格:2,002円(税込)/1,820円(税抜)
ネジザウルスリキッド/ZC-28M 除錆剤 ミストタイプ/内容量:100g メーカー希望小売価格:1,518円(税込)/1,380円(税抜)
ネジザウルスリキッド/ZC-28 除錆剤 液体タイプ/内容量:100g メーカー希望小売価格:1,078円(税込)/980円(税抜)
ネジザウルスリキッド/ZC-30 除錆剤 液体タイプ/内容量:1L メーカー希望小売価格:6,479円(税込)/5,890円(税抜)
ネジザウルスリキッド/ZC-27 除錆剤 液体タイプ/内容量:4L メーカー希望小売価格:19,800円(税込)/18,000円(税抜)

サビ落とし・防錆に ネジザウルスリキッド&アフターリキッド

製品カタログ

ネジザウルスリキッド&アフターリキッド【除錆・防錆剤】

製品カタログ

この製品に関するニュース(1)

取り扱い会社

私どもは1948年に創業以来、電気・電子機器業界のプロフェッショナル向けの作業工具を製造販売してまいりました。 製造現場での生産性を向上させる工具や冶具、半導体やバイオテクノロジーの研究をサポートする新素材を応用した工具などにより産業の発展に貢献してまいりました。 これからも地球温暖化や超高齢化社会の到来という流れのなかで、「道」の「備え」としての「道具」の果たすべき役割はますます重要になってまいります。 エンジニアは「人間」と「道具」の素晴らしい関係を、より発展させてゆけるような工具をご提案させて戴きたいと思います。

おすすめ製品