【標準時間の計測事例】屋内位置測位システム
IE(インダストリアル・エンジニアリング)の工程分析と時間研究を活用して標準時間を計測した事例をご紹介
照明器具製造工場にて、即時導入可能な位置・動作分析ツール「InQrossカイゼンメーカー」を活用した事例をご紹介いたします。 この工場では生産機種が多くて各工程の標準時間(ST)が無い状態でした。簡単に標準時間を計測するために台車の滞留時間を計測することで標準時間を計測できないか。 台車にヒトタグを付けて台車の滞留時間を計測することで、ワークの工程時間が計測できて、各工程の標準時間の計測ができました。 【事例概要】 ■分析 ・台車の滞留時間から各行程の平均サイクル時間を算出 ・工程によってバラツキがあることが分かった ・台車が完成品置き場に滞留している時間が多いことが分かった ■改善 ・作業の見積りを標準時間(ST)を使って見積りする ・問題となっている工程の短縮を模索 ・完成品置き場の台車の滞留を無くす方法を模索 ■結果 ・各工程の標準時間が明確になり、見積りが早く正確に出来るようになった ・問題となっている工程が見える化できて改善に着手できるようになった ※詳しくはカタログをダウンロードしてください。オンラインでご説明しますのでお気軽にお問い合わせください。
基本情報
【構成】 ■ロケタグ(固定局) ・作業者がよく滞在する場所に設置 ・ビーコン電波を発信 ■ヒトタグ(移動局) ・作業者が所持 ・ロケタグの電波の受信状況をカイゼンメーカーアプリに送信 ■USBスキャナ+パソコン(基地局) ・フィールド内に設置し、ロケタグやヒトタグの電波を収集 ・受信したデータを元に位置測位を行い、ヒトタグ所持者の位置を判定 【応用】 ・工程毎に作業指示書が移動する場合は、作業指示書にヒトタグを付けて工程時間を計測することも可能です。 ※詳しくはカタログをダウンロードしてください。オンラインでご説明しますのでお気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
型番・ブランド名
即時導入可能な位置・動作分析ツール「InQrossカイゼンメーカー」
用途/実績例
※詳しくはカタログをダウンロードしてください。オンラインでご説明しますのでお気軽にお問い合わせください。
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード取り扱い会社
組込み系の「ハードウェア設計」「ソフトウェア設計」「メカ設計」で、あらゆるお客様のご要望に対応します。Bluetooth Low Energy応用製品開発やセンサー応用製品開発、熱転写プリンタの開発を得意としています。また、自社商品としてBluetooth Low Energy技術を用いた情報配信ビーコン端末『BLUETUS』、即時導入可能な位置・動作分析ツール『InQrossカイゼンメーカー』を開発して販売しています。 即時導入可能な位置・動作分析ツール『InQrossカイゼンメーカー』は、現場で簡単に使える「人の見える化」ツールとしてご好評頂いており、主に大手製造業や建設業の現場で活用して頂いております。