セイクングループ 公式サイト

急な浸水にも即応!浸水がはじまってからでも設置可能な止水板!

短時間の設置が可能・豪雨に即対応。ヨーロッパで信頼される止水板が日本へ。

INERO(イネロ)は、スウェーデン発・ ヨーロッパ各地で信頼を得ている再利用型の止水板です。 ユニットを並べて連結するだけで自立し、 わずかな時間で止水ラインを構築可能。 2〜4名の少人数で展開でき、 ゲリラ豪雨や夜間の緊急対応にも効果を発揮します。 浸水前の予防設置だけでなく、 浸水が始まってからの設置も可能です。 従来の土嚢と比べて圧倒的に設置が速く、操業停止や資産被害を防ぎます。 このたび、日本でも導入されることになった この浸水被害を防ぐソリューションで 工場・倉庫・商業施設・自治体の現場を守ります。

あらゆる現場に最適な浸水対策を。INERO止水板

基本情報

INERO(イネロ)はスウェーデン製の再利用型止水板で、 ヨーロッパ各国の工場や自治体で広く導入されています。 製品モデルは4種類あります。用途に応じてお選びください ・H50(約50cm)ー住宅・個人利用に ・H80(約80cm)ー家庭・工場・店舗などに ・H100(約100cm)ー公共施設・重要設備などに ・H150(約150cm)ー都市・河川沿い・大型施設などに 想定水位に応じて選択可能です。 ユニットはクイックコネクタで連結し、 直線・コーナー・端部を自在に構成できます。 設置は2〜4名で短時間、工具不要で展開可能。 強度も高く、繰り返し使用できます。 材質は耐久性に優れた金属フレームと強靭なメンブレンを採用。 平滑なコンクリートでも、 砂利・アスファルト・芝にも設置可能です。 段差のある場所にも簡単に設置ができます 回収後は水洗い・乾燥して省スペースで保管でき、 専用ラックや輸送パレットも用意。 土嚢に代わる持続可能な浸水対策として最適です。

価格情報

製品仕様書(止水板が収納されたボックスのサイズ)、カタログなどございます。 価格につきましてもお気軽にお問合せ下さい。 実際の製品サイズのご案内も可能です。

納期

詳細はお問い合わせください

お気軽にお問合せください

型番・ブランド名

INERO

用途/実績例

【主な用途】 工場・物流拠点: シャッター前や搬入口の浸水防止 商業施設・オフィス: 地下階や駐車場の浸水対策 自治体・官公庁: 道路冠水、河川護岸の緊急止水 建設現場・トンネル工事: 一時的な浸水防止 消防・上下水道事業者: 訓練や実地対応用 【ヨーロッパでの実績例】 イギリス:物流施設や公共インフラで採用、国レベルでの備蓄運用 ドイツ:自治体の河川氾濫対策に導入 スウェーデン:工場や自治体の防災計画に組み込み フランス:商業施設の地下階や駐車場で活用 東欧諸国:EU支援プロジェクトで道路冠水対策に展開 各国の官公庁・消防機関による防災訓練で使用

詳細情報

関連動画

おすすめ製品

取り扱い会社

株式会社エスヨンは、日本社会が直面する激甚化する自然災害に対し、 既存の常識にとらわれない海外のユニークかつ先進的な防災ソリューションを導入し、 新たな答えを提供する企業です。 社名には「エースで4番」の想いを込め、常に主力として課題を解決し、 最後の切り札となる存在を目指しています。 落雷・浸水・暴風・労災防止など、 世界各地で培われた信頼性の高い技術を柔軟に取り入れ、 日本の社会・都市に融合させています。 また、エスヨンは「人材エコシステム」にも注力。 大手・一流企業を定年退職した人材を再雇用し、 長年培った営業力や専門性を社会に還元する仕組みを築いています。 経験と技術、そして突破力で、日本社会における“最後の切り札”であり続けます。