富士工機株式会社 公式サイト

エア抜き『サイロとバグフィルタ』

圧送受入れに多く使用!的確に修理箇所を指示するメカトロエア抜き

『サイロとバグフィルタ』は、電磁弁の故障をキャッチし、 的確に修理箇所を指示する、メカトロエア抜きです。 圧送受入れに多く使用されています。 【特長】 ■SPV型:エア抜バグフィルタ(カードリッジタイプ)  ・処理風量が大きくとれコンパクト  ・据付面積が少なく、据付時間も短縮できランニングコスト削減に貢献  ・ジェットパルス噴射方式を採用。安定した吸引風量 ■SP型:連続運転バグフィルタ  ・防滴カバーが全天候型で、暴風雨・豪雪により雨水もれがない  ・連続的にエア抜きする場所に好適 ■DC型:間欠運転型バグフィルタ  ・防滴カバーが全天候型で、暴風雨・豪雪により雨水もれがない  ・短時間に輸送する場合のエア抜きに好適 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

基本情報

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格情報

-

納期

用途/実績例

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

圧送受入れに日本一多く使用されている「サイロとバグフィルタ」.pdf

製品カタログ

取り扱い会社

富士工機は、1963年3月に創業し、55年常に最先端の技術を駆使して 環境改善に取り組んできました。 現在では、集塵・粉体・乾燥・減容・焼却・廃酸回収・ ダイオキシン除去・タイヤリサイクル等あらゆる環境公害問題を 解決し得る技術を保持していると確信しています。 また、各事業部ごとに研究・開発に取り組み、無駄を排した 生産システムの構築と信頼性のある装置開発を推し進め ユーザー企業様に低価格で最良の設備機器を最短納期で 提供できる体制を確立しています

おすすめ製品