電子トラップII
大型の動作ランプで稼動状況が分かりやすい!適用コンプレッサー0.4~37kW、省エネ対応
基本情報
【仕様(一部)】 ■主な取付場所 ・可搬式コンプレッサー、パッケージ型コンプレッサーの内蔵タンク、補助タンク、 アフタークーラー、冷媒式エアードライヤー ■結線方法:コンプレッサー電源スイッチ2次側以降の端子、他からの電源も可 ■作動 ・約2~60分(可変)ごとに約2~20秒(可変)間ドレンを排出 ・手動スイッチボタン(テストボタン)を押している間ドレンを排出 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格情報
-
納期
型番・ブランド名
電子トラップII UPII-C型
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ラインアップ(2)
型番 | 概要 |
---|---|
UPII-1C | AC100V |
UPII-2C | 単相AC200V |
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(2)
-
電磁式ドレントラップ 型式変更のお知らせ
「電磁式ドレントラップシリーズ」において、下記の2製品が2月より型式変更となりました。 1.電子トラップII 旧型式 UPII-□A → 新型式 UPII-□B ※□には「1(AC100V)」または「2(単相AC200V)」が入ります。 変更内容 1)動作ランプの大型化 2)排出時間・排出サイクル調整ネジをつまみ式に変更 2.DREX700 旧型式 DX700-□A → 新型式 DX700B-□ ※□には「1(AC100V)」または「2(単相AC200V)」が入ります。 変更内容 1)ストレーナをユニオン内部に移動 2)ドレン入口を正面から見て中心線上に移動 3)装置の小型化
-
ドレントラップ型式変更のお知らせ
弊社製品「マグトラップ」の型式が変更になりました。 旧型式「MFT218」→新型式「MFT218A」 変更内容 1)弁開閉方法を変更