ジー・フォース ジャパン株式会社 公式サイト

【遠心分離機活用事例】ガラス加工排水からのスラッジ回収

【動画でご紹介】ガラス加工排水に含まれる微粒子(ガラススラッジ)を濾過分離し回収いたしました

当社のスラッジ回収事例をご紹介します。 ガラス業界、セラミックス業界でこのようなお困りはございませんか? ・加工機用クーラント液を長期利用したい… ・加工品の不良率を減らしたい… ・回収したスラッジを直接廃棄したい… ・加工機を長く利用したい/寿命を延ばしたい… 当動画では、当社の『MG-200型全自動遠心分離機』を活用し、 ガラス加工排水に含まれる微粒子(ガラススラッジ)を濾過分離、回収した事例をご紹介しております。 標準遠心力1700Gによる高精度濾過(粒径10μm以上99%濾過分離)を行うと同時に 遠心力による脱水効果で回収スラッジを簡単に破棄/再利用することが可能。 固く締まった/粘性のあるスラッジも効率よく回収いたします。 遠心分離機単体だけでなく、お客様の要望に合わせタンクや二次濾過装置を付属した クーラント装置の設計製作も承っております。 スラッジの回収や破棄/再利用にお困りの方は お気軽にご相談ください。 ※ご興味のある方は資料をダウンロードいただくか、弊社までお問い合わせください

関連リンク - http://www.gforce.co.jp/product/merit.html

基本情報

・濾過/回収を全自動運転(無人運転) ・処理流量:10~200L/minを機種別に対応 ・遠心力:1700(3000G対応可) ・基本操作はタッチパネル(お客様の電気仕様に合わせたメーカー型式で対応) ・遠心分離機単体だけでなく、お客様の要望に合わせタンクや二次濾過装置を付属したクーラント装置を設計製作 ※ご興味のある方は資料をダウンロードいただくか、弊社までお問い合わせください

価格帯

納期

用途/実績例

※ご興味のある方は資料をダウンロードいただくか、弊社までお問い合わせください

関連動画

取り扱い会社

当社では「全自動型遠心分離機」を自信を持ってお薦めいたします。