株式会社グランオン 公式サイト

LabVIEWシステムPCもしくはPXIの入替・代替をお考えの方

弊社のLabVIEWエンジニアが入替・代替購入をお手伝いします

パソコンの寿命は一般的に約5~7年程度と言われています。 仮にLabVIEWシステムを導入して7年後にPCが故障してしまった場合 使用PCのOSやLabVIEWのバージョンサポートが終了していて 同環境のPCを用意できない可能性があります。 そんな時、弊社にご相談頂ければ 入替・代替用のPCもしくはPXIをご用意いたします! 御社からシステム環境・仕様をヒアリング。必要なPC・NIモジュールを購入。 PCのOSバージョンが変わるようであれば 対応するLabVIEWドライバをインストール。LabVIEWシステムソフトもアップデートします。

基本情報

【作業手順】 [1]御社からLabVIEWシステム環境・仕様をヒアリング [2]御社よりLabVIEWシステムソフトのソースファイルを頂き アップデートが可能かチェック [3]必要なPC・NIモジュールを購入 [4]新規PCのWindows初期設定 [5]新規PCのOSに対応するLabVIEWドライバのインストール [6]アップデートしたLabVIEWシステムソフトのインストール&動作チェック 【補足】 LabVIEWシステムソフトのソースファイルが無く、ご利用のPCと同様のPCの入手が困難な場合 ソフトの仕様をヒアリングして、同仕様で新しいWindowsOS・LabVIEWに対応したソフトを 新たに製作することも可能です。

価格帯

納期

用途/実績例

LabVIEWシステムPCもしくはPXIの入替・代替

取り扱い会社

株式会社グランオンは、2008年設立以来 コンピュータ・ソフトウェア開発を通じて 大手自動車・電機メーカーや地元中小企業に貢献してきました。 主に計測制御用開発環境 LabVIEW、Pythonによるシステム開発を行っております。 その他、組み込みソフトウェアの開発、WEBシステムの開発などにも携わっており さまざまなソフトウェア開発に対応できます。 また、ハード・試作基板・治具製作等も承っております。 わたしたちは少数精鋭の技術者集団として 自慢である機動力・技術力を生かし、高品質なシステムを提供いたします。

おすすめ製品