ハックジャパン株式会社 公式サイト

  • その他・お知らせ

【トピック公開】工業排水におけるBOD、COD、TOCとは ~その関係とTOC測定のメリット

ハックジャパン株式会社

ハックジャパン株式会社

複雑化する工業排水の分析は高速化、自動化、精度のニーズが高まり、BOD、CODに加え、日常的にはTOCモニタリングを行うケースが増えています。 本トピックでは、BOD、COD、TOCの関係、環境保全以外にも工場管理に多くのメリットがあるTOC測定について紹介しています。

関連リンク

【トピック】工業排水におけるBOD、COD、TOCとは ~その関係とTOC測定のメリット | 株式会社ハック・ウルトラ
「BOD、COD、TOCとは?」についておさらいします。
オンラインTOC計(全有機炭素計)プロセス水・排水向け BioTector B7000i | 株式会社ハック・ウルトラ
BioTectorシリーズの中でも、B7000iは特に困難なアプリケーションでも正確な結果を得ることが可能です。セルフクリーニング機能が標準装備されており、チューブの詰まりや洗浄から解放されます。
オンラインTOC計(全有機炭素計)/全窒素/全リン計(TOC/TN/TP計)プロセス・排水向け BioTector B7000 | 株式会社ハック・ウルトラ
BioTectorシリーズの中でも、B7000はTN/TPを希釈無しで同時測定が可能です。特に困難なアプリケーションでも正確な結果を得ることができます。
オンラインTOC計(全有機炭素計)乳製品工場プロセス・排水処理 BioTector B7000i Dairy | 株式会社ハック・ウルトラ
BioTectorシリーズの中でも、B7000i DairyはB7000iの困難なアプリケーションでも正確な結果を得ることが可能な機能に加え、特にタンパク質成分の多いサンプルを対象とする乳製品工場等に向けた特別仕様です。
工場排水用オンラインTOC計(全有機炭素計)Biotector(バイオテクター)B3500シリーズ | 株式会社ハック・ウルトラ
BioTectorシリーズの中でも、B3500シリーズは、低濃度サンプルに特化することで、B7000と同様の湿式二段階酸化方式を小型化/低価格を実現しました。流入水・プロセス水・再利用水・排水の測定に幅広く利用が可能です。

関連カタログ

オンラインでTOC(全有機炭素)を計測

技術資料・事例集