ニュース一覧
1~15 件を表示 / 全 27 件
-
7/29~8/1開催「下水道展'25大阪」に出展します
7月29日(火)~8月1日(金)にインテックス大阪にて開催されます 「下水道展'25大阪」に出展いたします。 【 兵神装備ブース:4号館 4-112 】 ▼ 主な出展製品 ▼ ・大容量モデルも展示!【一軸汚泥細断機 モーノカッター】 ・会場で分解・組立を体験!【モーノポンプ NEM・NYM型】 ・低含水率のケーキを無脈動・定量移送する【脱水ケーキ圧送装置】 ・軸封がなく液漏れのない【マグネットポンプ(薬品注入ポンプ)】 ・兵神装備の製品と周辺設備を見守るIoTシステム【C2-Connect】 ※事前来場登録制です。展示会公式サイトよりご登録ください。
-
7/16~18開催「人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA」に出展します
7月16日(水)~18日(金)にAichi Sky Expoにて開催されます 「人とくるまのテクノロジー展2025 NAGOYA」に出展いたします。 【 兵神装備ブース:展示ホールE E-226 】 ▼ 主な出展製品 ▼ ・2液性接着剤を混合しながら高精度に吐出【2液混合仕様ディスペンサー】 ・ロボットアーム上のホースが不要な【ホースフリーシステム】 ・μLレベルの微少量の高精度塗布が可能な【モーノディスペンサーHD型】 ・塗工機への高精度供給に最適な【塗工用モーノポンプ】 ☆☆ そのほか、開発中の「3D検査システム」を参考出展予定 ☆☆ ※事前来場登録制です。展示会公式サイトよりご登録ください。
-
技術コラム『吐出の羅針学』に“接着剤の硬化方法について”を公開しました!
塗布・充填作業のタクトタイムを短縮し、コストダウンを実現する 高精度吐出装置『モーノディスペンサー』 webサイトでは、モーノディスペンサーの活用事例やテクニカル情報を掲載しています。 その中の人気コンテンツ『技術コラム集:吐出の羅針学』では、 塗布・充填に関するさまざまな知識、秘術をこっそりお教えしています。 今回は、最新コラム『接着剤の硬化方法について』をご紹介します。 ■□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ UV硬化型、嫌気硬化型、硬化剤混合型……。 接着剤には用途によってさまざまな硬化方法があり、その技術は現在も進化しています。 今回はその中から10種類の硬化方法を解説します。 詳細はこちら ⇒ https://www.mohno-dispenser.jp/compass/compass17.html - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -■□■□ お問い合わせ先:兵神装備株式会社 TEL:03-5204-6380
-
【導入事例】実装工程の精度向上に貢献する高性能ディスペンサー!
実装機に搭載し、はんだペーストを高精度塗布した事例をご紹介します 「エア式」、「バルブ式」、「スクリュー式」でもない革新的な構造をもつ ヘイシンモーノディスペンサー。 定量性に優れた一軸偏心ねじポンプを基本原理としているので、 吐出精度が高く、吐出量・形状が安定し、品質向上に貢献。 特に電子部品・半導体・LEDなど、高い精度を求められる生産現場での課題を解決します。 今回は、条件変化により液体の粘度が変わっても高精度に安定塗布した事例をご紹介します。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * ◆現状の課題 電子部品を実装する際にはんだペーストを塗布しているが、 はんだペーストの粘度が変わると、塗布量がばらついてしまう。 また、稼働開始直後は塗布量が安定せず、歩留まりが悪い‥‥‥。 詳細はこちら ⇒ https://www.mohno-dispenser.jp/casestudies/electricindustry/case10.html 兵神装備株式会社 TEL:03-5204-6380
-
◇技術コラム◇進化する塗布装置(塗布ガン)
【兵神装備】吐出に関するコラム『吐出の羅針学』に「塗布装置(塗布ガン)の種類」を公開! 高精度の定量吐出装置『ヘイシンロボディスペンサー』。 そのwebサイトでは、製品の詳細情報や活用事例、テクニカル情報を掲載しています。 その中の人気コンテンツ『吐出の羅針学』では、「吐出」にまつわるさまざまな知識を コラム形式で掲載しています。 『吐出の羅針学』最新の航海では、接着剤による接合には欠かせない 「自動塗布ガン」についてご説明します。 ■□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ みなさんが最も目にする塗布ガンは右図のようなホームセンターなどで見かける 「シーリング(コーキング)ガン」ではないでしょうか? ご存じの通り、カートリッジに各種のシーリング材が充填されていて、これを専用のハンドガンにセットし、手で握れば先端から液体が出てくるといった、極めて単純な構造です。 最近では硬化時間を短縮できる・・・ ★☆続きはHPをご覧ください★☆ http://www.robo-dispenser.com/compass/compass10.html
-
【流路と圧力損失の関係】◇最新コラム紹介◇
塗布・充填作業のタクトタイムを短縮し、コストダウンを実現する 高精度吐出装置『ヘイシンロボディスペンサー』 webサイトでは、ロボディスペンサーの活用事例やテクニカル情報を掲載しています。 その中の人気コンテンツ「技術コラム集:吐出の羅針学」では、 塗布・充填に関するさまざまな知識、秘術をこっそり教えています。 今回は、最新コラム『流路と圧力損失の関係』についてご紹介します。 ■□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 塗布や充填を行うとき、圧力損失の計算は非常に重要です。 では、圧力損失とはいったい何なのでしょうか。 「よく知らないけど、圧力が減るってことでしょ?」と思われた方、必見です。 ★☆詳細はHPをご覧ください★☆ →http://www.robo-dispenser.com/compass/compass16.html - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -■□ お問い合わせ先 兵神装備株式会社 東京支店 TEL:03-5204-6380
-
【技術コラム:移送の学び舎】“ゴム材料の物理的な特性について”を公開しました。
独自の一軸偏心ネジ構造により、脈動なく定量移送が可能な『ヘイシンモーノポンプ』。 その製品サイトでは、流体移送に関する技術コラム集、『移送の学び舎』を掲載しています。 今回は最新のコラム“ゴム材料の物理的な特性について”の講義をご紹介します。 ■□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【A-8b】ポンプの基礎知識クラス:ゴム材料の物理的な特性について ゴムの特性を表現するものは、引張り強度や引裂き強度、伸び量、応力歪み量など さまざまな評価項目があります。その中でも、ゴム製品の評価項目として、 よく使用される『硬さ』について‥‥ ☆続きはこちら ⇒ http://www.mohno-pump.co.jp/learning/manabiya/a8b.html - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ■□■□ お問い合わせ先:兵神装備株式会社 TEL:03-5204-6380 Email:info@mohno-pump.co.jp
-
◆ゴム材料の亀裂と膨潤について:最新技術コラム
独自の一軸偏心ネジ構造により、脈動なく定量移送が可能な『ヘイシンモーノポンプ』。 その製品サイトでは、流体移送に関する技術コラム集、『移送の学び舎』を掲載しています。 今回は最新のコラム“ゴム材料の化学的な特性”をご紹介します。 ■□ポンプの基礎知識クラス:ゴム材料の化学的な特性■□ 1.ゴム材料の亀裂 亀裂の一因としては、酸素やオゾン、紫外線が考えられます。ゴム材料の 主成分であるポリマーの分子鎖が切断されるためで、亀裂だけでなく、 硬化してしまうことがあります。 これらの現象に対する耐性は、ゴムの分子構造によって‥‥。 ☆続きはこちら ⇒ http://www.mohno-pump.co.jp/learning/manabiya/a8c.html - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ■□■□ お問い合わせ先 兵神装備株式会社 TEL:03-5204-6380 Email:info@mohno-pump.co.jp
-
【高粘度グリース】電子部品に安定塗布することでタクトタイムを短縮した事例をご紹介
ヘイシンロボディスペンサーは、100万mPa・s程度の高粘度液でも 点・線・幅広塗布とさまざまな塗布形状に対応可能な定量吐出装置です。 webサイトでは、その特長を活かし、ご採用いただいた事例をご紹介しています。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * タイトル:電子部品に高粘度放熱材(グリース)を定量塗布したケース ◆現状の課題及び要望 電子部品に高粘度の放熱材を塗布しているが、既存の設備では、 ・塗布量が安定せず、吐出時間も長くなるため、生産効率が良くない。 ・高熱伝導率の放熱材に変更したいが、さらに粘度が高くなるため、 ほとんど対応できない。 という問題が・・・。 続きはホームページで! ⇒ http://www.robo-dispenser.com/casestudy/apply04.html お問い合わせ先 兵神装備株式会社 東京支店 TEL:03-5204-6380 Email:info@robo-dispenser.com
-
【湾曲面に平ノズルで均一塗布】ヘイシンロボディスペンサーの動画コンテンツを掲載!
高粘度液でも高精度に塗布できるヘイシンロボディスペンサー その製品サイトでは、さまざまな条件や塗布形状での動画をご紹介しております。 ◆最新動画のご紹介 ~湾曲面に平ノズルで均一塗布~ 平面だけでなく、湾曲面でも平ノズルを使った均一な幅広塗布が可能。 塗布量を高精度にコントロールでき、終点の塗布形状も思いのままです。 終点の塗布量コントロールに、是非ご注目ください! → http://www.robo-dispenser.com/movie/index.html - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ■□■□ お問い合わせ先 兵神装備株式会社 東京支店 TEL:03-5204-6380 FAX:03-5204-6377 Email:info@robo-dispenser.com
-
意外と知らない!?◇【接触面の潤滑】に関する最新技術コラムを公開◇
塗布・充填作業のタクトタイムを短縮し、コストダウンを実現する 高精度吐出装置『ヘイシンロボディスペンサー』 webサイトでは、ロボディスペンサーの活用事例やテクニカル情報を掲載しています。 その中の人気コンテンツ:「技術コラム集:吐出の羅針学」では、 塗布・充填に関するさまざまな知識、秘術をこっそり教えています。 今回は、最新コラム『接触面の潤滑と潤滑剤の効果』についてご紹介します。 ■□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 物体が他の物体の表面を運動するとき、接触面に受ける抵抗を『摩擦』と言います。 潤滑状態はその摩擦形態から、次の三つに分けられます。 1.固体潤滑 接触している二つの摩擦面の間に潤滑剤がなく、完全に乾燥した固体と固体の 摩擦をいいます。一般的に摩擦係数は・・・ ★☆続きはHPをご覧ください★☆ ⇒ http://www.robo-dispenser.com/compass/compass14.html お問い合わせ先:兵神装備株式会社 TEL:03-5204-6380
-
高粘度液を、細く、すばやく線塗布◆事例紹介:高性能ディスペンサー◆
『エア式』『バルブ式』『スクリュー式』でもない革新的な構造を持つ ヘイシンマイクロディスペンサー 本製品は、独自の構造により、50万mPa・sを超える高粘度液でも定量吐出が可能。 φ1.0mm以下の細い線でもすばやく塗布することができます。 今回はその特長を活かして、塗布時間の短縮と材料ロスの低減を両立した事例をご紹介します。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * タイトル:スマートフォンの筐体に高粘度の接着剤を微細線塗布したケース ◆現状の課題 スマートフォンの筺体に接着剤を塗布したいが、 粘度が高いので、ニードルが細いと時間がかかってしまう。 仕上がりも安定せず、調整に時間ばかりかかって効率が悪い…… という問題が・・・。 続きはホームページで! ⇒ http://www.micro-dispenser.com/casestudy/cs06.html お問い合わせ先:兵神装備株式会社 TEL:03-5204-6380 Email:info@mohno-pump.co.jp
-
【ディスペンサー導入事例】粘度の異なる複数の液体を1台で高精度充填
1台のディスペンサーで性状の異なる液体を充填し、生産性向上に貢献した事例をご紹介します ヘイシンロボディスペンサーは、水状の液体から高粘度液まで1台で高精度充填が可能。 webサイトでは、その特長を活かしてご採用いただいた事例をご紹介しています。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * ●1台でさまざまな粘度の液を高精度充填したケース <現状の課題及び要望> 泥パック・洗顔フォーム・整髪ジェルなどの粘度の違う液体を充填をしているが、 ・液体の粘度に合わせて充填装置を使い分けなくてはならない ・既設の充填装置の分解・洗浄・組立作業にかなりの手間がかかる という問題が・・・。 続きはホームページで! ⇒ http://www.robo-dispenser.com/casestudy/fill05.html お問い合わせ先 兵神装備株式会社 東京支店 TEL:03-5204-6380 Email:info@robo-dispenser.com
-
【事例紹介:材料ロス削減】高粘度液を安定吐出する高精度ディスペンサー
【高粘度グリース】高価な液を設定どおりに高精度充填することで製造コストを低減した事例をご紹介します ヘイシンロボディスペンサーは、100万mPa・s程度の高粘度液でも高精度に充填が可能です。 webサイトではその特長を活かし、ご採用いただいた事例をご紹介しています。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * ●高価なグリースを高精度充填したケース <現状の課題及び要望> ・グリースの粘度が高いため、充填量がばらついてしまう ・目標の充填量より少なくならないように多めに設定しているので、 製造コストが高くなっている という問題が・・・。 続きはホームページで! → http://www.robo-dispenser.com/casestudy/fill08.html お問い合わせ先 兵神装備株式会社 東京支店 TEL:03-5204-6380 FAX:03-5204-6377 Email:info@robo-dispenser.com
-
放熱シリコーンを平ノズルで幅広塗布した事例をご紹介【ヘイシンマイクロディスペンサー】
『エア式』『バルブ式』『スクリュー式』でもない革新的な構造を持つ ヘイシンマイクロディスペンサー 本製品は、独自の構造により、高粘度液でも瞬時に定量塗布することができます。 点塗布や線塗布だけでなく、幅広塗布でも高粘度液を短時間で塗布することも可能です。 今回はその特長を活かして、材料ロス低減と品質向上を両立した事例をご紹介します。 * * * * * * * * * * * * * * * * * ■放熱シリコーンを平ノズルで幅広塗布したケース ◆現状の課題 電装部品に高粘度の放熱シリコーンを線塗布した後、部品を載せて押し広げているが、既設の塗布装置では精度が悪いため、塗布量が少ないと必要な放熱性を確保できず、製品不良になってしまう。やむを得ず多めに塗布しているが…… 続きはホームページで! ⇒ http://www.micro-dispenser.com/casestudy/cs05.html お問い合わせ先:兵神装備株式会社 Email:info@mohno-pump.co.jp