ニュース一覧
1~15 件を表示 / 全 28 件
-
2024年度 社内えいぷりるはがきコンテスト開催
本年も鵬図商事に年賀状をお送り頂きありがとうございました。 当社では2022年より年賀状を廃止しておりますので、当エイプリルフール葉書をもって返信とさせて頂きました。
-
PestWorld2023 参加報告書
PestWorldとは、全米ペストマネジメント協会(National Pest Management Association)が主催する、世界一参加者が多いペストコントロールのイベントです。 世界80ヵ国、4,000人以上のペストコントロール関係者が集結し、基調講演の他に50を超える講演、200社を超える展示ブース、パーティーなどが催されます。 聴講した講義の要点などをまとめました。 ※関連資料より報告書の閲覧が可能です。
-
第26回 日本ペストロジー学会学術奨励賞 を受賞しました
この度、日本ペストロジー学会の審査の結果、弊社社員の研究が「日本ペストロジー学会学術奨励賞」を受賞したのでお知らせします。 同賞は、「ペストロジー」に掲載された論文が日本ペストロジー学会の学術振興の上で特に優秀と認められた場合に授与される賞となります。 受賞の対象となった研究は「フィールドに配置したヒトスジシマカ成虫に対するドローン搭載ULV噴霧による殺虫試験成績」になります。 【受賞者】 芝生 圭吾 【受賞者コメント】 この度は、学術奨励賞という身に余る賞を頂き、誠にありがとうございます。 私が初めてペストロジー学会に参加したのは14年前の第25回茨城大会でした。 当時パソコン係として発表者のお手伝いをさせて頂きながら、いつか私も発表出来るようになろうと 強い憧れを抱き、少しずつではありますが努力を重ねる事が出来ました。 賞を頂いたことを励みに、今後も精進したいと思います。 今回の論文はペストロジー学会の論文サポート制度によって田原雄一郎先生に御指導いただきました。 多大な感謝をしております。ありがとうございました。 【授与年月日】 2023.11.10
-
ペストコントロールの基礎知識と知って得する技術ノウハウ・情報 第23回
鵬図商事株式会社は、ペストコントロールの基礎知識と知って得する 技術ノウハウ・情報をご紹介しています。 2020年10月13日~16日に全米ペストマネジメント協会(National Pest Management Association)が主催する、ペストコントロールイベント 「Pest World」が開催されました。 当記事では、PestWorldで実施された講義の中から衛生管理に関連する講演 「Your Guide to Pest Control in Audited Food Facilities」について ご説明させて頂きます。 下記の関連カタログより、PDFをダウンロードしてご覧ください。
-
ペストコントロールの基礎知識と知って得する技術ノウハウ・情報 第22回
鵬図商事株式会社は、ペストコントロールの基礎知識と知って得する 技術ノウハウ・情報をご紹介しています。 今回は、米軍横須賀基地のペストコントロール部門の事務所を視察させて 頂く貴重な機会を頂いたので、視察を通じて感じた日本とアメリカの ペストコントロールの違いについてご説明させて頂きます。 本来のペストコントロールの基礎知識とは少し離れてしまいますが、 ご容赦頂ければ幸いです。 下記の関連カタログより、PDFをダウンロードしてご覧ください。
-
ペストコントロールの基礎知識と知って得する技術ノウハウ・情報 第21回
鵬図商事株式会社は、ペストコントロールの基礎知識と知って得する 技術ノウハウ・情報をご紹介しています。 臭いムシ「カメムシ」は秋から冬にかけて発生が急増する害虫です。日本では 臭いムシというイメージが強いかもしれませんが、農作物を荒らす害虫として、 日本のみならず世界中で何百億円もの経済被害が発生しています。 今号では、そんな臭いムシ「カメムシ」の生態、対策について ご説明させて頂きます。 下記の関連カタログより、PDFをダウンロードしてご覧ください。
-
ペストコントロールの基礎知識と知って得する技術ノウハウ・情報 第20回
鵬図商事株式会社は、ペストコントロールの基礎知識と知って得する 技術ノウハウ・情報をご紹介しています。 ゴキブリ…黒く大きく不気味な風貌は、見ただけで不潔、気持ち悪い、 怖いといった気持ちにさせられる方も多く、日本で最上級に嫌われている 害虫と言っても過言ではありません。 今号では、そんな嫌われ者「ゴキブリ」の中でも比較的大型種である、 クロゴキブリ等の生態や防除方法についてご説明させて頂きます。 下記の関連カタログより、PDFをダウンロードしてご覧ください。
-
ペストコントロールの基礎知識と知って得する技術ノウハウ・情報 第19回
鵬図商事株式会社は、ペストコントロールの基礎知識と知って得する 技術ノウハウ・情報をご紹介しています。 暑く湿度の高い今の時期は、ムカデの活動が活発になり、家屋への 侵入が増え、当社にも多くの相談が寄せられています。 今号では、ムカデ類の生態と防除方法をご説明させて頂きます。 下記の関連カタログより、PDFをダウンロードしてご覧ください。
-
ペストコントロールの基礎知識と知って得する技術ノウハウ・情報 第18回
鵬図商事株式会社は、ペストコントロールの基礎知識と知って得する 技術ノウハウ・情報をご紹介しています。 6月の気温上昇と梅雨による湿度上昇は、チャタテムシやダニが急増する 原因となります。 チャタテムシという虫は体長2mm以下の微小な昆虫ですが、小さいがゆえに、 いつの間にか侵入・発生・繁殖してしまう事が多く、医薬品製造工場など高度な ペストコントロールを実施している工場でも防除に苦労する事が多い虫です。 今号では、江戸時代から馴染み深いチャタテムシ類の生態と防除方法を ご説明させて頂きます。 下記の関連カタログより、PDFをダウンロードしてご覧ください。
-
ペストコントロールの基礎知識と知って得する技術ノウハウ・情報 第17回
鵬図商事株式会社は、ペストコントロールの基礎知識と知って得する 技術ノウハウ・情報をご紹介しています。 今号では、一般家庭で害虫が出没する時期と家庭用殺虫剤の市場動向について ご説明させて頂きます。 下記の関連カタログより、PDFをダウンロードしてご覧ください。
-
ペストコントロールの基礎知識と知って得する技術ノウハウ・情報 第16回
鵬図商事株式会社は、ペストコントロールの基礎知識と知って得する 技術ノウハウ・情報をご紹介しています。 2020年1月より明らかとなった中国武漢市をはじめとする新型コロナウイルス 感染症は、世界中に流行し、日本でも感染者が1,175例の流行となってしまいました。 (3月24日公表) PCO(害虫駆除業者)は食中毒発生後の殺菌消毒を施設より依頼される事も多く、 害虫駆除の業界団体である「公益社団法人 日本ペストコントロール協会」は、 新型コロナウイルス関連の消毒業務を行政の依頼により実施しています。 今号では、新型コロナウイルス感染症に対する施設消毒の方法を ご説明させて頂きます。 下記の関連カタログより、PDFをダウンロードしてご覧ください。
-
ペストコントロールの基礎知識と知って得する技術ノウハウ・情報 第15回
鵬図商事株式会社は、ペストコントロールの基礎知識と知って得する 技術ノウハウ・情報をご紹介しています。 4月から気温もあがり、クロアリの問い合わせが急増します。 黒アリは体長が小さいので、簡単に駆除出来ると安易に考えられる方が 多いのですが、体長が小さい分さまざまな隙間から侵入してくる事もあり、 正しい知識を持って対処しないと駆除する事が出来ない害虫です。 今号では、クロアリの生態、調査、防除方法をご説明させて頂きます。 下記の関連カタログより、PDFをダウンロードしてご覧ください。
-
ペストコントロールの基礎知識と知って得する技術ノウハウ・情報 第23回
鵬図商事株式会社は、ペストコントロールの基礎知識と知って得する 技術ノウハウ・情報をご紹介しています。 2020年10月13日~16日に全米ペストマネジメント協会が主催する、 ペストコントロールイベント「Pest World」が開催されました。 今号では、PestWorldで実施された講義の中から衛生管理に関連する講演 「Your Guide to Pest Control in Audited Food Facilities」について ご説明させて頂きます。 下記の関連カタログより、PDFをダウンロードしてご覧ください。
-
ペストコントロールの基礎知識と知って得する技術ノウハウ・情報 第14回
鵬図商事株式会社は、ペストコントロールの基礎知識と知って得する 技術ノウハウ・情報をご紹介しています。 殺虫剤は有効成分、剤型によって様々な特長を有しており、 害虫防除業者はそれらの特長を考慮し、殺虫剤を使い分けています。 今号では、害虫防除のプロ達がどのような殺虫剤を、どのような目的で 使用しているかについて解説させて頂きます。 下記の関連カタログより、PDFをダウンロードしてご覧ください。
-
ペストコントロールの基礎知識と知って得する技術ノウハウ・情報 第13回
鵬図商事株式会社は、ペストコントロールの基礎知識と知って得する 技術ノウハウ・情報をご紹介しています。 今号では、殺虫剤の概要についてご説明させて頂きます。 自分達の施設でどのような殺虫剤が用いられているか知る事は、殺虫剤を 使用する合理的な根拠を知る事が出来ますし、様々な安全管理の面からも 非常に重要です。 下記の関連カタログより、PDFをダウンロードしてご覧ください。