ニュース一覧
1~4 件を表示 / 全 4 件
-
「Japan DX Week 2025 春展 AI・業務自動化展」東京ビックサイト2025年4月23日(水)~25日(金)出展のお知らせ
「AIカメラで業務効率化と安全対策」 MOVO Berth連携、i-PRO Remo. など、最新の解決策を出展 i-PROでは、「Japan DX Week 2025 春展 AI・業務自動化展」に、「AIカメラで業務効率化と安全対策」をテーマに、国内監視カメラシェアNo.1※1のi-PROの最新の解決策を出展します。 AIカメラ/ナンバー認識アプリケーションとバース予約システム「MOVO Berth(ムーボ バース)」との連携による荷役時間短縮のほか、i-PRO Remo. とAIカメラを使ったマーケティング支援、i-PRO Remo. とLINE WORKSの連携によるグループ内でのアラート情報共有化など、現場の安全性向上や業務効率化に寄与する提案を各種展示いたします。 名称:「Japan DX Week 2025 春展 AI・業務自動化展」 会場:東京ビッグサイト 東6ホール 会期:2025年4月23日(水)~25日(金)10:00-18:00(最終日は17:00) 弊社ブース:44-26 ご来場には来場登録(無料)が必要です。 事前に展示会HPよりご登録ください。
-
富士ソフト社がi-PRO製AIネットワークカメラ専用の 生産現場での異常行動検知アプリケーションを販売開始
工場作業者の作業ミス軽減や体調管理などを支援 ■FABMonitorの特長 ・熟練者と初心者の作業手順の比較だけでなく、個人の体調不良の検出も可能 ・作業者の正面や手元が写るようにカメラを設置しなくても、作業者の行動検知が可能 ・動画データよりサイクル・工程分割を自動で行い、導入における期間やコストを低減 ・カメラ上でAIを動作させるため、ハイスペックPCやクラウドの導入コストが不要
-
【社名変更】i-PRO株式会社として新しくスタートいたします。
4月1日をもちまして、 パナソニックi-PROセンシングソリューションズ株式会社は、 【i-PRO株式会社】として新たな一歩を踏み出すことになりました。 「ものごとに潜む一瞬の真実を捉えたい」 「社会の安心安全を護るプロフェッショナルたちと志を同じくし、 その頼れる存在になる」 これは当社社員が大切にしている言葉です。 この度の社名変更にあたり、改めて自らの責務を再認識し、 気持ちを新たに社会の安心安全に貢献して参ります。 前身のパナソニック株式会社で セキュリティカメラやレコーダー、医療用映像機器など、 高度な信頼性と機能性が求められる製品を提供してまいりました。 約60年にわたるノウハウでお客さまの現場に貢献できるよう 精進してまいります。 今後とも、i-PRO株式会社を よろしくお願いいたします。
-
60年以上の技術を続ける日本の監視カメラメーカー「i-PRO株式会社」新たな拠点開設および本社移転
福岡市博多区美野島にあるパナソニック株式会社の事業所内に本社を置き、 首都圏で複数の拠点を運営しておりましたが、 このたび福岡市内と東京都内にそれぞれ新設する2か所の拠点に集約し、 本社を東京都に移転することに致しました。 福岡市内の新拠点は当社の先進的な画像技術を発信するクリエイティブハブとして、 東京の本社はお客様や投資家の皆さまとのコミュニケーションハブとして、 新たな活動を開始いたします。今後とも、より一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。