RS-485リモートI/O
つなぐ安心、守る信頼。RS‑485の常識を超えるリモートI/O
MoxaのRS-485リモートI/O「ioLogik R1200シリーズ」は、長距離・低コスト通信に強いRS‑485を活かし、USBやデュアルポート構成で信頼性とメンテナンス性を強化した産業用リモートI/Oモジュールです。 ●USB設定&ファームウェア更新:USBメモリに設定を保存し、現場デバイスへ自動書き込み可。設定ミスや現地PC不要で作業効率UP ●デュアルRS‑485ポート+リピータ内蔵:信号中継や2系統冗長構成に対応し、片方故障時の自動切替で通信継続を実現 ●広温度(‑40〜85 ℃)対応:過酷な屋外・非空調環境でも安定動作 (-Tモデル) ●Modbus RTU準拠・高速通信:最長921.6 kbpsまで対応し、遠距離かつ大量I/Oデータも効率伝送 ●豊富なI/Oバリエーション: ●簡易設定GUI「ioSearch」付属:ネットワーク上の複数デバイスを一括設定・ファーム更新可能、現地作業を大幅に簡素化 ●堅牢設計:IP30筐体、耐電サージ・ESD保護、DINレール実装対応、産業環境に最適
基本情報
●リピータ内蔵デュアルRS-485リモートI/O ●マルチドロップ通信パラメータのインストレーションをサポート ●USB経由で通信パラメータ および ファームウェアのアップグレードをインストール ●RS-485接続を通してファームウェアのアップグレード ●ワイド動作温度 (-40から85℃) モデルの提供(-Tモデル)
価格情報
お問い合わせください。
納期
型番・ブランド名
【Moxa】ioLogik R1200シリーズ
用途/実績例
「現場の通信を絶やさず、設定と保守を誰でも簡単にする」RS‑485機器。 安定した長距離通信+高信頼性+使いやすさが求められる用途に最適 ●長距離I/O接続・配線簡素化したい製造ラインやプラント ●冗長性確保したい上下水道やエネルギー施設の設備監視 ●USB設定やGUI一括管理で現場メンテが難しい屋外設備 ●Modbus RTUベースで既存システムとの統合 など
詳細情報
ラインアップ(10)
型番 | 概要 |
---|---|
ioLogik R1210 | 入力/出力インターフェース:16 x DI, 動作温度:-10 to 75°C |
ioLogik R1210-T | 入力/出力インターフェース:16 x DI, 動作温度:-40 to 85°C |
ioLogik R1212 | 入力/出力インターフェース:8 x DI, 8 x DIO, 動作温度:-10 to 75°C |
ioLogik R1212-T | 入力/出力インターフェース:8 x DI, 8 x DIO, 動作温度:-40 to 85°C |
ioLogik R1214 | 入力/出力インターフェース:6 x DI, 6 x Relay, 動作温度:-10 to 75°C |
ioLogik R1214-T | 入力/出力インターフェース:6 x DI, 6 x Relay, 動作温度:-40 to 85°C |
ioLogik R1240 | 入力/出力インターフェース:8 x AI, 6 x Relay, 動作温度:-10 to 75°C |
ioLogik R1240-T | 入力/出力インターフェース:8 x AI, 6 x Relay, 動作温度:-40 to 85°C |
ioLogik R1241 | 入力/出力インターフェース:4 x AO, 6 x Relay, 動作温度:-10 to 75°C |
ioLogik R1241-T | 入力/出力インターフェース:4 x AO, 6 x Relay, 動作温度:-40 to 85°C |
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード取り扱い会社
アイ・ビー・エス・ジャパンは、「私たちのくらしを支える産業分野のIT化を支援する」をモットーに、産業用ネットワークを主軸に、さまざまな産業用IT分野においてグローバルな事業展開を行っています。 一つひとつ異なるお客様のニーズにじっくり向き合い、私たちがこれまで培ってきた産業界の豊富な知識やノウハウを融合させた包括的なソリューションをご提供することで、お客様の事業の効率と生産性を高めます。 私たちは、お客様とともに世界が認める高水準の技術や製品をリサーチし、確かな技術と実績に裏付けられたソリューションを日々ご提案しています。