株式会社イクロスの会社ロゴ画像です 株式会社イクロス 公式サイト

『バイオマス発電』のしくみ

資源を有効活用!環境にやさしい再生可能エネルギー

再生可能エネルギー『バイオマス発電』は、可燃性廃棄物を燃やす低コストでクリーンな発電方式で、熱と電気を無駄なく使うコジェネレーションによる効率的なシステムです。 【バイオマス発電の利点】 1.資源を有効活用し地球温暖化防止に貢献 燃料となる材料は、木材加工で発生する端材、間伐材、建築廃材などの木質バイオマス全般と産業廃棄物の紙とプラスチックにより形成されたRPF等を利用することができます。また、重油や灯油を燃焼した場合よりも、CO2の排出は抑えることができます。 2.小規模発電による地域循環型社会の形成 木質バイオマス燃料を地域内で調達することで、地域に賦存する未利用材等を活用できます。地域の所得利益の還元に繋がりますので、農山村の活性化や防災等様々な効果も期待できます。 ※詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。

株式会社イクロス バイオマス発電

基本情報

【発電のメカニズム】 1.燃焼室で燃料を燃焼させ、ボイラにて熱交換を行い大量の蒸気を発生させます。 2.蒸気を各発電機に送り、蒸気タービンを回すことで発電を行うことができます。 3.発電した電気は工場内で利用したり規模によっては売電を行うことができます。 ※詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。

取り扱い会社

環境事業部では、大気汚染や地球温暖化などの負荷を低減する、環境にやさしくて同時に燃料費の削減に、大きく効果のあるボイラを製造・販売しています。ごみの増加、温暖化の原因であるCO2 や大気汚染物質のダイオキシン等の排出、化石燃料の枯渇問題、重油等の燃料費高騰などの様々な問題を低減する事ができる、新しい燃焼技術のボイラです。現在はごみとして処分されているだけの木質の廃棄物やプラスチック系廃棄物をリサイクル燃料として有効活用し、それらを完全燃焼することで新しいエネルギー資源にし、各分野で様々な用途に活用できます。

おすすめ製品