アイ・ティー・エス・ジャパン株式会社 公式サイト

【導入事例】ポリマー用 水分計 アクアトラック3E

アクアトラックシリーズをご活用頂いているクライアント様に訪問して、アクアトラックの利用状況やインタビューを掲載しています。

今回の訪問先「三光化成株式会社」様は1965年創業のエンジニアプラスチック成形加工会社です。国内11拠点・海外3拠点でグローバルに事業展開しています。製品の設計から金型製作・成形加工・品質管理まで、全てを自社内で行う「一貫生産システム」を構築し、様々なクライアントのニーズに応えるハイクオリティな製品を提供しています。今回はアクアトラック3Eをご導入頂いた、岩手県にある一関工場にお邪魔させていただきました。

アクアトラックシリーズ スペシャルサイト

基本情報

◎持ち運び可能な高精度ポリマー用水分計。 PET・PC・PA6等のハイテク・ポリマーは、ペレット中の水分率が製品の成形に大きな影響を与えます。ペレット中の水分量は微量なため高精度で測定する方法は限られていましたが、アクアトラック3Eは独自の測定方法でカールフィッシャー式同等の高精度を実現。さらに窒素などの大掛かりな設備が必要ないので、100V電源さえあれば現場での水分測定も可能。試薬の取り扱い・破棄も容易です。ポリマーの水分率測定に特化した水分計「アクアトラック3E」はプラスチック成形業界で幅広く活躍しています。 ◎比較的大きな試験筒だから成形品の測定もできます。 製品成形後の水分測定も非常に重要な要素です。アクアトラック3Eなら試験筒に入る大きさであれば、そのまま測定できます。ペットボトル・ケース・フィルム・コネクター・CD・コンデンサーetc..。さらにサイズが大きい成形品でも、容器に入る大きさに切れば測定可能です。

価格帯

納期

用途/実績例

記事内容 ◆工場紹介 ◆アクアトラック3Eの活用方法 ◯導入の理由は成形不良原因の追求。 ◯大量の蓄積されたデータが財産。 ◯移動も楽で使用環境を選びません。 ◯再現性の高さが魅力です。 ◯成形不良の原因究明に活躍してます。 ◯樹脂の試作にも活躍。 ◆担当者インタビュー 詳細はHPにてご覧ください。

詳細情報

関連動画

ブラベンダー社 ポリマー用水分計 アクアトラック-V(ファイブ)

製品カタログ

成形・コンバーティング安定のための水分測定

技術資料・事例集

Dr.プラスチック成形のレオロジー講座 基礎編01

技術資料・事例集

この製品に関するニュース(1)

取り扱い会社

弊社では、世界トップクラスの企業が導入している製品を取り扱っております。日本の製品には見られない最先端の技術が採用され、製造や開発の現場で合理化の促進やコストダウンを可能にし、導入された企業様へ必ずメリットをもたらす製品です。また弊社では海外製品でも国産メーカークラスの迅速なサポートで対応させて頂いております。世界が吟味した良質でユニークな製品を安心してご導入いただけます。 ◎動的粘弾性測定装置 ◎応力緩和測定装置 ◎落錘式衝撃試験機 ◎ポリマー用水分計 ◎溶融物性材料開発機器  ツインキャピラリーレオメーター ◎流動解析ソフト ◎成形解析ソフト ◎超精密フィーダー ◎質量式定量フィーダー ◎自動調整 重量式ブレンダー ◎ポリマー用除湿乾燥機 ◎カラースペクトロメーター ◎成形サイクル短縮機器 ◎ゴム測定関連機器  動的測定+加硫試験機  レオメーター  カーボン分散計  ムーニー粘度計  硬さ・密度計  密度・比重計  未加硫ゴム用かさ比重計  硬度計  耐久・疲労試験機  リバウンドテスター  摩耗試験機 ◎バルブ総合メーカー

おすすめ製品