高質土『ユニ・ソイル』
きれいにして地球にもどす!建設廃棄物を高質土へ生まれ変わらせます
『ユニ・ソイル』は、建設工事などから排出される無機性汚泥に、セメント系 固化剤と高分子吸収剤を主成分とする特殊固化剤を添加し、自社独自の汚泥 処理方法により「泥状」の汚泥を「粒状」に改質した高質土です。 さまざまな用途に活用できる強度があり、雨などの外的要因により再び泥に 戻らないという特長があり、環境に負荷がなく安全な汚泥リサイクル資材。 主に、国・県・市の公共工事で盛土材(路体・路床)、築堤材、防草材などに 使用されており、その力学的性能は高く、今後の循環型社会の構築、汚泥 リサイクル率向上および天然資材の枯渇防止の一助と期待されています。 【特長】 ■「泥状」の汚泥を「粒状」に改質 ■さまざまな用途に活用できる強度あり ■雨などの外的要因により再び泥に戻らない ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
基本情報
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■盛土材(路体・路床) ■築堤材 ■防草材 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
おすすめ製品
取り扱い会社
上越市 上越ものづくり振興センターは、ワンストップ窓口での相談を はじめ、人材育成の強化、産学・産産・農商工連携を行っております。 経営相談、技術開発、販路開拓といった様々な経営課題の相談を ワンストップで対応。各支援機関との連携を強化することで、 様々な課題に対し支援する体制を構築します。 また、地域産業の技術の高度化・優秀な人材確保に向け、人材育成に 向けた取組みを強化。研修会、研究会などの開催を通じ、企業ニーズに あった人材育成を目指します。 そのほか、ものづくり振興専門員等が企業と企業、企業と大学、 商工業者と農業者等、様々なマッチングを行います。

































