ジャパンマシナリー株式会社 公式サイト

原材料受入検査用小型 空間オフセット型ラマン分光装置Vaya

コストを抑えて生産性を向上!サンプリング室が不要になり、原材料の移動が最小限に!

『Vaya』は、時間と労力のかかる原材料受入確認作業において、迅速且つ高精度な測定が可能です。 透明容器越しの同定試験においてクラス最高レベルを誇り、 不透明容器越しの試験にも対応できるハンドヘルドシステムです。 同じコストでより多くの原材料を試験可能。サンプリングもほとんど 必要とせず、製造前の原材料試験を短い時間で完了できるので 大幅な工数、コスト削減に貢献します。 容器や内容物に合わせて測定モードを自動的に調整し、試験のスピードと 効率を最大化するようにラマン信号と測定時間を最適化します。 【特長】 ■原材料試験に必要なリソースを削減 ■作業負荷の増加や品質の向上に対応できる試験プロセス ■空気中で不安定な原材料や無菌原材料に好適 ■危険、有毒、または高活性物質の取り扱いも安心 ■状況を問わず、どんな容器でも測定可能 ※詳細は[イプロスものづくり]・[特設サイト]よりお問い合わせください。 ※医薬食品サイトをご覧の方は、お手数ですが[イプロスものづくり][特設サイト]よりカタログのダウンロードをお願いします。

アジレント社 Vaya掲載ページ

基本情報

【その他の特長】 ■幅広い原材料と容器に対応 ・シンプルな試験プロセスで、さまざまな医薬品およびバイオ医薬品原材料を容器越しに測定可能 ・実績ある分析法により、化学的に類似した原材料も優れた感度で識別できる ・Agilent SORS 技術と830nmのレーザーを組み合わせ、容器や内容物からの蛍光を最小限に抑制 ■さまざまな容器にすばやく適応 ・透明容器越しに従来のハンドヘルドシステムよりも短時間で測定可能 ・プラスチックライナーの色、不透明度、厚さが頻繁に変化する場合も、容易に対応できる ・SORS 技術により、白色または色付きタブ、FIBC やフレコンパック、紙袋、茶色ガラスボトルなど  不透明容器越しの測定も可能 ※その他機能や詳細については[イプロスものづくり]・[特設サイト]よりお問い合わせください。 ※医薬食品サイトをご覧の方は、お手数ですが[イプロスものづくり][特設サイト]よりカタログのダウンロードをお願いします。

価格帯

納期

型番・ブランド名

米国Agilent(アジレント)社 Vaya(バヤ)

用途/実績例

【用途】 ■医薬品原材料の受け入れ確認の効率化 ※詳細は[イプロスものづくり]・[特設サイト]よりお問い合わせください。 ※医薬食品サイト・都市まちづくりサイトをご覧の方は、お手数ですが[イプロスものづくり][特設サイト]よりカタログのダウンロードをお願いします。

関連動画

ラマン原材料同定検証システム『Vaya』

製品カタログ

取り扱い会社

ジャパンマシナリーは1959年に創業し、日本産業界の発展とともに半世紀に渡り、優れた産業用機械・装置・システム・パーツ等を海外からの輸入を通じて、世界のメーカーとユーザーを結ぶお手伝いをしてまいりました。 産業界各社の様々な御要求にお応えする中で、私達の取扱い製品の領域も大きく広がり続けています。 それに伴い、私達の技術も着実に育ち、現在では商社機能に加え、メーカー機能・サービス機能も兼ね備え、さらに国際品質規格ISO9001を取得しシステム化した品質保証体制でお客様の満足向上を目指し、企業競争力を提供するまでに至りました。 今後も、環境に配慮した世界の技術と産業社会の変革に即応出来る優れた製品を御紹介すると共に技術力をより高め、お客様の信頼と期待にお応えしてまいります。 ジャパンマシナリーは、皆様の声に鍛えられ、一層の飛躍を目指します。 今後とも末長い御愛顧を宜しくお願い申し上げます。

おすすめ製品