【上部空間を有効活用】ユニットメザニンラック(倉庫中二階)
上部デッドスペース活用で倉庫、工場、店舗の収納効率大幅アップ!(レンタル契約あり!)
5種類のユニットラックを組み合せることにより、様々なレイアウトが可能なラックです。 小スペースから大規模設置まで幅広い実績があります。 照明設備や消防設備、リフトなどのオプション対応も充実しております。 ※ラック上部は商品を保管するスペースです。常時、人が乗り作業したり、事務所等として使用することはできません。 <レイアウトのご相談> 設計・プランニングの段階からご相談いただけます。 (設置予定場所の図面をご用意いただけるとスムーズです) <LED照明について> 従来より耐震性能がアップしました。 ※オプションで、防水/耐薬品/低温/高温/人感センサー付き も対応可能です。 <レンタルについて> 2024年1月より、ユニットメザニンラックをレンタル販売するプラン 『ジャロック・安心 ユニットメザニンレンタル60』 を開始致しました。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。
基本情報
天井の高い倉庫や工場を2層化することで、上部空間を有効活用する組立式ラックです。 5種類のユニットラックを組み合せることにより、様々なレイアウトプランが可能です。 【特徴】 ○ラックパネル構造で、組立・解体が非常に容易 ○下層にラック(ex. 中量ラック)を組み合わせることで、メザニンラック、立体架台同様のニーズに ○上層床部分はコンパネスチール鋼板、グレーチングなど用途に合わせ選択可能 ○3種類のパネルスパンで色々なラック配置パターンに対応可能 ○組立式ラックですので、建築物ではありません (階段の設置などご要望がある場合は別途相談となります) 【中量ラックを高層化させる「タナTSumU(タナツム)」のご紹介】 上部空間のデッドスペース有効活用にお悩みがあり、現状中量ラックで運用されているお客様へは、「タナTSumU(タナツム)」のご案内も致しております。 既存ラックを活用することで、撤去費や工事中の商品を一時保管するスペースが必要なく、高層ラックに入替えるよりも経済的です。高層ピッキングのハイピックランナーと併用することで、より運用効率を上げる事ができます。
価格情報
******* 詳しくは、お問い合わせください。
納期
型番・ブランド名
ユニットメザニンラック(中二階)
用途/実績例
【用途】 ・保管スペースの拡大 ・上部空間の有効活用 【実績】 ・倉庫、工場、店舗など豊富な実績あり ■規格品以外にも、設置場所・用途に合わせたプランニングを致します。 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。
詳細情報
-
下層の使い方はお客様次第! 簡単・安価に倉庫面積を2倍に! 設置場所・用途に合わせ、3種類のパネルスパン(寸法)と材質をご用意しております。 ホームページでは、施工事例や「お客様の声」をご紹介しております。 https://www.jaroc.com/case/keep/unit
-
▼応用事例 (アイディア次第で使い方様々!) 1. シャトルランナー設置タイプ
-
2. リフト&ドライブ併用タイプ
-
3. ローラースルーラック取付けタイプ
-
4. スライドラック取付けタイプ
-
5. LED照明オプション <LED照明について> 従来より耐震性能がアップしました。 ※オプションで、防水/耐薬品/低温/高温/人感センサー付き も対応可能な為、お気軽にお申し付けください。
-
6. 屋根付きタイプ
関連動画
カタログ(6)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(14)
-
その上部空間、活かせていますか?レンタルもできる中二階ラック
複数ユニット式の中二階、「ユニットメザニンラック」。 倉庫、工場、店舗などの上部空間を活用し、最適なラックをつくり保管効率を高めます。 「高額な物流機器を導入するのはハードルが高い」 「貸倉庫などで期間限定の運用になる」 という方には、レンタルプランもございますのでぜひご検討ください。 下記「関連製品」よりレンタルプラン、および導入事例集の資料がダウンロード可能です。 レイアウト提案も可能ですので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
-
【 初期費用0円で上部空間を有効活用】“ジャロック・安心 ユニットメザニンレンタル60” スタート
倉庫、工場、店舗の上部空間に必要最適な面積のラックをつくり保管効率を高める「ユニットメザニンラック」。 2024年1月より、初期費用は0円で月額利用(経費処理)が可能なレンタルプランを開始いたしました! 倉庫の上部空間有効活用をお考えの方はぜひご検討下さい!
-
関西拠点始動!西日本エリアに「大阪LABO営業部」を開設しました。
弊社ジャロック(本社:東京都中野区、代表取締役社長:斉藤 力丸)は、 西日本エリアへの営業力強化と独自製品の開発能力向上のため、 2023年9月18日より、株式会社関通(本社:兵庫県尼崎市、 代表取締役社長:達城 久裕)の関西主管センター内に 「大阪LABO営業部」を開設して業務を開始いたしました。 大阪LABO営業部では、ご来訪いただいた取引先様に、 関西主管センターへ導入されている数多くの物流機器をご見学いただけます! 「製品の現物を確認したいが埼玉県のショールームは遠くて行けない」 「西日本エリアで営業マンと気軽に対面で打ち合わせがしたい」という方は、 大阪LABOまでお気軽にご相談ください。 (※)見学にあたっては株式会社関通の了承が必要となります。見学可否については都度お問 い合わせください。 併せて株式会社関通の有料倉庫見学会もご利用ください。
-
「ユニットメザニンラック」を導入後、変わったのは~
「スペースはそのままで保管量をアップさせたい」 「商品が増えてラック(棚)を増設する場所がない」 「上部空間を有効活用したい」 そんなお悩みありませんか? 倉庫・工場の上部空間を2層化し、 保管量をアップさせる『ユニットメザニンラック』 本資料では本製品の事例及び、他製品との組み合わせ含む作例、 導入後の効果までまとめてご紹介しております! ぜひ資料をご確認ください♪
-
保管効率を上げる最適なラックソリューションをご紹介
【事例紹介】同一ラック内で保管とピッキングを効率よく行いたい… お客様よりご相談いただき、倉庫の上部空間を活かした2層式のラックをご提案。 上層:パレット自動搬送可能な『シャトルランナー』 →上層部まで取りに行く必要なし 下層:製品の大きさに合わせ設計した『中量ラック』 →無駄のない保管設計を実現 製品を組み合わせてトータル提案することで、運用効率が上がった事例をHPでご紹介しています。 詳細は事例ページをご覧ください。