化研産業株式会社 公式サイト

潤滑剤 【試して納得!性能試験で見える潤滑力の差!】

機械の摩耗を抑え、トータルコストが削減できます ※潤滑剤試験に訪問しますので、今お使いの潤滑剤と比較して、違いを体感してください

化研産業株式会社では、超高性能潤滑油“NASKALUB(ナスカルブ)"とチムケン試験機を 使用した潤滑剤の性能試験を行っております。 金属と極圧剤が反応すると、滑らかな面と潤滑性を持ち合わせた被膜を作り、 その結果、凸凹だった金属の表面が「低融点金属間化合物」に改質され ツルツルに変化。この被膜は、油がなくなっても金属表面に残り、潤滑性が 維持されます。これが潤滑メカニズムです。 そのため、超高性能潤滑油【NASKALUB(ナスカルブ)】を使用すことで機械の摩耗を防ぎ、 結果的にトータルコスト削減に繋がります。 また、チムケン試験機はベアリングのコロに回転ローラーをテコの原理を 利用して高荷重での押し付けが可能で、回転ローラーが焼き付いて停止する 焼き付き荷重を測定します。 【NASKALUBの主な成分】 ■極圧剤(EP剤) ■粘度指数向上剤 ■減摩剤(FM剤) ■酸化防止剤 ■さび止め剤 ■ベースオイル ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

関連リンク - https://kaken-s.co.jp/product/

基本情報

【潤滑メカニズム】 1.金属Aと金属Bの表面にNASKALUBを吹きつける 2.金属同士が摺動すると発熱し、この熱によって極圧剤が金属と反応を起こす 3.金属と極圧剤が反応すると、滑らかな面と潤滑性を持ち合わせた被膜を作る 4.その結果、凸凹だった金属の表面が「低融点金属間化合物」に改質されツルツルに変化  この被膜は、油がなくなっても金属表面に残り、潤滑性が維持される ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

潤滑剤ナスカルブシリーズ総合カタログ ※潤滑油試験訪問(デモ)対応

総合カタログ

取り扱い会社

弊社は、産業用の高性能潤滑剤や接着剤の製造と販売を手掛けています。特に注目されているのは、極圧潤滑剤「NASKALUB」と「NASKAGREASE」で、これらの製品は高い耐荷重性能、耐摩耗性能、防錆性能を備えています。 また商社としての側面もあり、防錆剤やグリース等を中心に50社以上の商品も取り扱っています。 主な製品とサービス: 1.NASKALUB(自社製品): 超極圧潤滑剤で、優れた耐荷重性能と耐摩耗性能を持ち、機械の寿命を大幅に延ばすことができます。 各種産業機械や食品製造、金属加工など多岐にわたる分野で使用されています。 2.NASKAGREASE(自社製品): 高性能グリースで、独自のカルシウム系増ちょう剤を使用し、高い機械的せん断性を実現しています。 防錆性や耐水性に優れ、過酷な環境でも機械を保護します。 3.メーカー様の卸販売事業 取り扱いメーカー例(敬称略) ・住鉱潤滑剤株式会社 ・呉工業株式会社 ・株式会社ダイゾー ・株式会社ニッペコ ・スリーボンド株式会社 ・フックスジャパン株式会社 ※詳しくは弊社HPにお問い合わせください。

おすすめ製品