性能検査に向けて
導入後も安心・安全。 迅速・丁寧なサポート!
■ 圧力容器 性能検査のお手伝い お客様に製品をご導入いただいた後、年1回の性能検査に向けて弊社エンジニアによる点検整備を承っております。必要箇所を整備するだけでなく、試運転調整、検査立会、完了までお手伝いいたします。また、作業終了後には作業内容のご報告と今後必要になる可能性のある点検個所などの情報を報告書にて提出させて頂き、永く製品をご利用頂くためのサポートをいたします。 ■ こんなメリットがあります! どんなに頑丈な機械でも、人と同じように少しずつ年を重ねていきます。性能検査整備は、年1回必ず弊社エンジニアによる状態チェックができる機械の健康診断と言えるでしょう。性能検査の最終チェックで何事もなく、また1年安心・安全にご利用頂くためにとても有効です。何十年と永くお使い頂くために欠かせないサポートです。
基本情報
【 性能検査サポート内容 】 ・事前清掃(缶体内部ビード面の清掃) ・有資格者による安全弁整備(報告書) ・本体整備、計器等の点検 ・性能検査に併せた温度/圧力ループ校正・時間/計器校正(校正証明書)※オプション ・検査立会 ・立会後の試運転調整にて機械の状態チェック(報告書) ・検査官指摘事項の修理対応 ほか サポート終了後は、証明書または報告書にてご報告をいたします。
価格帯
納期
型番・ブランド名
KAMIGAKIのサポート
用途/実績例
※ 基本情報をご覧ください。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(4)
-
メンテナンス・アフターサポート
導入後も安心・安全。迅速・丁寧なサポート。 KAMIGAKIは、群馬県前橋市を拠点とし、各種製品を全国のユーザー様にご利用頂いております。 そのため、ご不便を掛けないよう迅速丁寧なサポートを常に心掛けております。 主なサポート一覧 ■通常修理依頼(電話対応・現地対応) ■定期点検整備 圧力容器 性能検査のお手伝い(年1回) ■圧力容器以外の保守/点検 ■定期校正(温度/圧力ループ校正、時間/計器校正) ■移設時の整備、官庁手続、検査立会、試運転調整 ほか ・担当エンジニアが中心となり、社内でお客様情報を共有し、担当エンジニア以外でも迅速な対応が出来るように徹底しています。 ・在庫部品での対応が可能な場合は、当日または日程調整後に迅速な対応をいたします。 ・なるべく緊急対応を防止するため、お客様ごとの使用年数や使用頻度に応じた推奨部品交換のご連絡を定期的にいたします。 ・納期の掛かる消耗品に関しては、お客様のご希望によりご購入後の保管サービスを承っております。 詳細は、公式サイトの製品ページをごらんください。
-
製品が動かない! パウチ製品、含気容器殺菌に好適。少量多品種生産や低温殺菌にも有効なレトルト殺菌装置
『熱水インジェクション式レトルト殺菌装置』は、製品に直接熱水を吹き掛けない他に類の無い独特な殺菌方式の採用により、群を抜いた温度・圧力の安定性をほこります。その構造から生まれるメリットは、製品が動かないこと。また、安全性・メンテナンス性・耐久性の向上にも及びます。 豊富なバリエーションにより、温水回収タンク付省エネタイプ、熱交換器搭載による節水タイプ、両方を搭載した省エネ・節水タイプ、更には高温短時間処理方式にも対応。 包装形態を決めると制御圧力が自動的に設定される自動圧力設定方式(手動変更も可)も採用。100パターンの登録から製品を選ぶだけの簡単操作。 100℃以下の低温殺菌でも温度のバラツキのない処理が可能です。 【特長】 ■ 理想的な均一温度分布、静かな運転音 ■ 製品が動かない(小さな製品にも対応可能) ■ トレーの高さが変わっても殺菌が可能 ■ 群を抜く耐久性、サニタリー性、らくらくメンテナンス ■ 省エネシステムでLOW COSTに貢献 ■ 節水タイプで水の再利用が可能 ■ 含気システムを標準搭載 ■ 高温短時間処理タイプ(ST)対応 ■ 最先端の自動制御機構
-
製品が動かない! パウチ製品、含気容器殺菌に好適。少量多品種生産や低温殺菌にも有効な熱水インジェクション式レトルト殺菌装置
『熱水インジェクション式レトルト殺菌装置』は、製品に直接熱水を吹き掛けない他に 類の無い独特な殺菌方式の採用により、群を抜いた温度・圧力の安定性をほこります。 その構造から生まれるメリットは、製品が動かないこと。 また、安全性、メンテナンス性、耐久性の向上にも及びます。 豊富なバリエーションにより、温水回収タンク付省エネタイプ、熱交換器搭載による 節水タイプ、両方を搭載した省エネ・節水タイプ、更には高温短時間処理方式にも対応。 包装形態を決めると制御圧力が自動的に設定される自動圧力設定方式(手動変更も可)も 採用。100パターンの登録から製品を選ぶだけの簡単操作。 100℃以下の低温殺菌でも温度のバラツキのない処理が可能です。 【特長】 ■ 理想的な均一温度分布、静かな運転音 ■ 省エネシステムでLOW COSTに貢献 ■ 熱交換器やクーリングタワーを設置し、 水の再利用も可能 ■ 先端の自動制御機構 ■ 群を抜く耐久性、サニタリー性、らくらくメンテナンス
-
インジェクション式レトルト殺菌装置 - 製品資料
『熱水インジェクション式レトルト殺菌装置』は、製品に直接熱水を吹き掛けない他に 類の無い独特な殺菌方式の採用により、群を抜いた温度・圧力の安定性をほこります。 その構造から生まれるメリットは、製品が動かないこと。 また、安全性、メンテナンス性、耐久性の向上にも及びます。 豊富なバリエーションにより、温水回収タンク付省エネタイプ、熱交換器搭載による 節水タイプ、両方を搭載した省エネ・節水タイプ、更には高温短時間処理方式にも対応。 包装形態を決めると制御圧力が自動的に設定される自動圧力設定方式(手動変更も可)も 採用。100パターンの登録から製品を選ぶだけの簡単操作。 100℃以下の低温殺菌でも温度のバラツキのない処理が可能です。 【特長】 ■ 理想的な均一温度分布、静かな運転音 ■ 省エネシステムでLOW COSTに貢献 ■ 熱交換器やクーリングタワーを設置し、 水の再利用も可能 ■ 先端の自動制御機構 ■ 群を抜く耐久性、サニタリー性、らくらくメンテナンス