株式会社カテックス 工業用品営業本部 公式サイト

ドクターテンションタイプ4 / 三ツ星ベルト

<SDGS(脱炭素・GX)に貢献> 非接触型音波式ベルト張力計。小型マイクでベルトの振動数を読み取り、瞬時にベルト張力を表示。

特長 ・豊富な測定可能対象ベルト タイミングベルト、平ベルト、Vベルト、Vリブドベルトなど、さまざまなベルトに対応できます。 ・ベルトの振動周波数および、張力値を同時に表示可能 2行表示により、周波数と張力値を同一画面で確認ができます。 ・2種類の単位表示が選択可能 単位切り替えスイッチにより[kgf]、または[N]表示ができます。 ・広範囲な測定周波数領域 10.0~999[Hz](上位3桁)の広範囲な周波数領域を測定できます。 ・独自の高速データ処理により測定時間が短い 高機能ワンチップマイコンの採用、独自のデータ処理により短時間で張力測定が可能です。(最短0.5秒) ・メモリー機能搭載 10種類の張力測定データ、および89種類の単位質量データが記憶できます。 ・オートパワーオフ機能を搭載 最終操作から5分経過すると自動的に電源が切れます。これにより、電源スイッチの切り忘れ防止による電池の消耗を防ぎます。 ・日本語/英語の切り替えが可能 電源オン時に「0」と「Enter」キーを同時に長押しすることにより、表示を日本語⇔英語に切り替えることが可能。

【公式】愛知・岐阜・静岡・三重、東海エリアのお客様必見!カテックスのホームページへ

基本情報

測定方法 1.必ず駆動装置の電源(スイッチ)を切り、ベルトが静止していることを確認する。 2.本器の電源を入れ、マイクロホンセンサをセットし、必要な測定条件を入力する。 3.スパンの中央付近に、ベルトとマイクロホンセンサを対面方向に向けて約10mmの位置に固定する。 4.ベルトの表面をドライバーの柄などで軽く叩き、ベルトを振動させる。 5.1~4を複数回繰り返し、本器が読み取った値の平均を記録する

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

伝動システム『ドクターテンションタイプ‐4』/三ツ星ベルト

製品カタログ

三ツ星ベルト 総合カタログ(伝動製品・搬送製品・樹脂製品)

総合カタログ

取り扱い会社

株式会社カテックス:未来を創るグローバルパートナー 1934年創業の株式会社カテックスは、工業用品、自動車部品、建設資材を提供する企業です。自社およびグループ企業の工場では、プラスチック成形・加工、金型、ゴム材料・成形を行い、幅広いニーズに対応。海外に製造拠点や商社を展開し、中国、ベトナム、シンガポール、フィリピン、インドネシアなどで豊富な経験を持つスタッフが活躍しています。 品質管理と環境問題に積極的に取り組み、持続可能な社会の実現を目指しています。創業以来、東海地方を中心に地元有力企業の製造現場を支え、信頼と実績を築いてきました。さらに、自社設計のメカトロ部を設立し、製品ラインナップを拡充。これにより、より多様なニーズに応えることが可能となりました。 株式会社カテックスは、成長と革新を追求し、未来を共に築くパートナーとして邁進してまいります。詳細については、公式サイトをご覧ください。

おすすめ製品