川崎国際環境技術展実行委員会 公式サイト

株式会社流機エンジニアリング

組織・事業者の紹介

地下から宇宙まで最適環境を創造し続け、まもなく50年。空気・水・土壌など地球の「流れ」を機械でエンジニアリングする、環境ソリューションエンジニアリングメーカーです。 フィルター技術と課題解決力でトンネル工事、環境・災害対策、原子力、航空・宇宙、工場、水処理などに貢献し、特許100件以上を保有。フィルターイノベーションで、独創的な製品・技術・サービスを提供しています。

基本情報

当社は水処理分野の革新に取り組み、PFAS除去やリチウムイオン・アンモニア・CO₂などの資源回収技術を開発しています。 独自のLFP(リキッド・フィルター・パウダー)法は、機能性粉体と高精度フィルターを組み合わせることで高い吸着性能と精密ろ過を実現。その成果として開発した「ECOクリーンLFP」は、既に多方面で活用が進んでいます。 さらに新技術「LFPカートリッジ」は、長寿命・高効率・低コストを兼ね備えた汎用を高めたところが特徴です。用途に応じて活性炭・イオン交換樹脂・バイオ炭など最適な材料を選択可能です。

価格情報

-

納期

応相談

用途/実績例

-

第18回川崎国際環境技術展 リーフレット

その他資料

おすすめ製品

取り扱い会社

川崎国際環境技術展実行委員会は、脱炭素社会の実現と持続可能な経済成長の両立を目指す「川崎国際環境技術展」を主催する団体です。 <参加団体> 川崎市/川崎商工会議所/経済産業省 関東経済産業局/(国研)新エネルギー・産業技術総合開発機構/(独)日本貿易振興機構/(国研)産業技術総合研究所/(独)国際協力機構/(独)中小企業基盤整備機構/(独)環境再生保全機構/慶應義塾大学/明治大学/専修大学/国際連合工業開発機関/(地独)神奈川県立産業技術総合研究所/(特非)産業・環境創造リエゾンセンター/(一財)日本環境衛生センター/川崎市地球温暖化防止活動推進センター/川崎市工業団体連合会/川崎工業振興倶楽部/(公財)川崎市産業振興財団