【資料】静電気Q&A集 Vol.4<静電破壊対策編>
静電破壊の対策として一番効果的な方法など、多数の情報を掲載しています!
当資料では、静電破壊対策に関する疑問をQ&A形式にて ご紹介しております。 静電気によってIC等の電子部品が破壊されるが、どのような メカニズムで破壊されているかなど、多数の質問と回答をご紹介。 また、静電破壊の原因となる帯電体にはどのようなものがあるか、 ICなど電子部品の静電破壊はどの程度の帯電で発生するかなども ご紹介しております。ぜひご活用ください。 【掲載内容(一部)】 ■Q1 静電気によってIC等の電子部品が破壊されてしまいますが、 どのようなメカニズムで破壊されているのでしょうか ■Q2 静電破壊の原因となる帯電体にはどのようなものがありますか ■Q3 ICなど電子部品の静電破壊はどの程度の帯電で発生しますか ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
基本情報
【その他掲載内容(一部)】 ■Q4 静電破壊対策としてアースバンドを使っていますが効果はありますか ■Q5 静電破壊対策として導電性のシートを使っていますが効果はありますか ■Q6 実装基板を樹脂パーツに組み込む工程で、好適な除電方法を教えてください ■Q7 チップの吸着やガラス基板の搬送において、好適な除電方法を教えてください ■Q8 静電破壊の対策として一番効果的な方法を教えてください ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。