株式会社キーエンス 公式サイト

デジタルマイクロスコープ『VHX-1000』

顕微鏡比20倍以上の被写界深度!観えなかったものが観えるマイクロスコープ

『VHX-1000』は、品質管理・安全性の観察・記録に使われている デジタルマイクロスコープです。 何か問題が発生したり、不具合が生じた際、「なぜ発生したか」という 原因を探ることが、次の対策を打つ上で不可欠となります。 当製品は観察対象を肉眼で見ているかのようにそのままの状態で写し出す ので、良品・不良品の外観上の違い等を見比べて判断する事ができます。 【特長】 ■顕微鏡比20倍以上の被写界深度 ■5400万画素3CCDハンディカメラ ■光の反射を除去「ハレーション除去」 ■わずか2ステップで3次元観察を実現 ■「ハイダイナミックレンジ機能」で観えなかったものが観える ■高倍率なのに広視野「画像連結機能」 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

関連リンク - https://www.keyence.co.jp/products/microscope/digi…

基本情報

【マイクロスコープの役割】 ■原因究明 ■記録に残す ■社内でのノウハウ蓄積 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

価格帯

納期

用途/実績例

【用途一例】 ■包装シート内異物 ■フィッシュアイの観察 ■酵母の観察 ■錠剤 キネウス管理 ■エマルジョン乳化状態観察菌のカウント ■カビの増殖状態タイマー撮影 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

GMP GLP HACCP 品質管理・安全性の観察・記録に マイクロスコープが使われています

技術資料・事例集

おすすめ製品

取り扱い会社

キーエンスは、ファクトリー・オートメーション(FA)の総合メーカーです。 1974年の会社設立以来、付加価値の創造こそが企業の存在意義であり、 付加価値の創造によって社会に貢献するという考えのもと、 今まで世の中になかった商品の提供を通じて、お客様の課題を解決すること、 新しい価値を生み出し続けること、にこだわり続けてきました。 現在ではFA用センサをはじめとする付加価値の高い商品が、 自動車・半導体・電子・電気機器・通信・機械・化学・薬品・食品など幅広い業界で採用され、 世界46ヵ国250拠点から35万社のものづくりに貢献しています。