株式会社ジェイ・エス・ピー 公式サイト

【騒音・防音】定期点検のススメ <セルフチェックリスト進呈中>

防音室は定期的にメンテナンスを行わないと防音性能が低下します!!

防音性能を長く維持するには、日頃の定期点検が必要です。 定期的に点検をおこなうことで、適正な時期でのパッキンの交換や部品調整など、騒音トラブルが発生する前に対策をすることができます。 これにより、騒音トラブルを未然に防ぎ、長期間防音性能を維持させることも可能です。

ホームページ

基本情報

ご使用の防音室で最近こんな事が起きていませんか? ◆防音室内の設備の音が以前より大きく聞こえる。 ◆扉を閉めたときにパッキンがしっかり当たっていない。 ◆スライドドアを開閉する際に引っ掛かりが有る。 ◆ドア枠に擦れた跡が残っている。 ◆ゴムカーテンが破れている。 等々…これらの症状は、パーツが劣化している恐れがあります。 パーツが劣化すると防音性能が低下して騒音トラブルの原因にもなります。 トラブルが発生する前に定期点検を行い、安心できる職場環境を維持して下さい。 カタログにはチェックリストが有りますので是非ご活用下さい。

価格帯

納期

型番・ブランド名

株式会社ジェイ・エス・ピー

用途/実績例

【用途】 ■機密書類粉砕機・プラスチック粉砕機用防音室 ■ブロワー用防音室 ■送風機用防音室 ■プレス機、金型用防音室 ■異音検査用防音室 ■音響測定用防音室 ■ワーク音検査用防音室 ■鋳鉄管回転機用防音室 ■溶射装置用防音室 ■減速機用防音室 ■エアコンなどの室外機用防音室 他 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

【防音診断・騒音対策】定期点検のススメ <セルフチェックリスト進呈中>

その他資料

防音室 改造・移設のご案内 騒音対策 防音性能アップ!

技術資料・事例集

取り扱い会社

株式会社ジェイ・エス・ピーは、防音室、防音カバー、防音壁、防音パネルの設計、製作、施工などを行っている会社です。 騒音対策専門メーカーとして、リサーチから設計・製作・施工アフターまで一貫したエンジニアリングシステムで お客様のニーズにお応えいたします。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 「2020年愛知ブランド企業」に認定されました。

おすすめ製品