3Dカメラシステム「Roboception RC_VISARD」
マシンビジョンに最適。プラグ&プレイ 高精度3Dステレオカメラシステム
カメラで取り込んだデータを外部のハードウェアを必要とせず、オンボードで解析、処理できるロボットビジョンに特化した、高精度3Dステレオカメラシステムです。 ■3Dステレオカメラ:RC_VISARD ・ベースライン:65mm、160mm ・タイプ:カラー/モノクロ 計4 種類から用途に合わせてカメラを選択可能 ・リアルタイムでオブジェクト解析、処理 ・屋内、屋外で使用可 ・スムージング技術による低ノイズ深度画像 ・高フレームレート(1.2 Mpixel、0.8Hz) ・純正の白色LEDプロジェクターの搭載可能 ・グローバルシャッター ■ソフトウェア・アプリケーションモジュール:RC_REASON ・各種アプリケーションモジュールを用意 (BoxPick、ItemPick、CAD Match、Silhouette Match) ・最適なモジュールの使用により、複雑な画像解析、プログラミング等を行わずプロセスへ導入可能 ・外部のハードウエアを使用する必要がなく直接ロボットと連携 ・モジュールはカメラに組み込まれ、取り込まれた画像はカメラ内でオンボード処理可能
基本情報
(主な仕様) ■3Dステレオカメラ:RC_VISARD ・解像度:1280×960 Pixel, 1.2Mpixel ・タイプ:カラー / モノクロ ・ベースライン: 型式rc_visardの場合 65mm, 型式rc_visard160の場合160mm ・レンズ焦点距離:型式rc_visardの場合 4mm, 型式rc_visard160の場合4mm、(オプション:6mm) ・FOV:horizontal 61°、vertical 48° (6mmレンズ h 43°/v 33°) ・深さレンジ:型式rc_visardの場合 0.2~1m, 型式rc_visard160の場合0.5~3m ・Ego-Motion: 200Hz, Latency ・コンピューティングユニット:Nvidia Tegra K1 ・インターフェース:WebGUI, Rest-API, GenICam, GigEVision2.0, UDP based ego-motion interface ・IP 54
価格帯
納期
型番・ブランド名
Roboception RC_VISARD
用途/実績例
・3Dマシンビジョン ・ロボットビジョン ・ピッキング
詳細情報
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(5)
-
第43回 日本ロボット学会学術講演会(RSJ2025)
展示予定製品 ・3Dロボットビジョン RC_VISARD ・インライン・ロボットビジョン向け 高速3Dスキャナー LOM High Speed 3D Sensor Series ・3Dイメージングシステム Depth Scan ・DMDコントローラ AJD-4500 ・DMD 搭載プロジェクター AJP-4500
-
国際画像機器展2024出展
開催日:2024年12月4日(水)~6日(金) 開催場所:パシフィコ横浜 展示ホールD
-
画像センシング展2024に出展致します。
2024年6月12日(水)~14日(金)にパシフィコ横浜で開催されます画像センシング展2024に出展いたします。
-
国際画像機器展2023に出展致します。
2023年12月6日(水)~8日(金)にパシフィコ横浜で開催されます国際画像機器展2023に出展いたします。
-
画像センシング展2023に出展致します。
2023年6月14日(水)~6月16日(金)にパシフィコ横浜で開催されます画像センシング展2023に出展いたします。
おすすめ製品
取り扱い会社
ケイエルブイは、世界各国より最先端の光学部品を発掘し、 医療・環境・分析分野をはじめとする様々な光学技術の発展をサポートしてきました。 「SOLUTION FOR OPTICAL SYSTEM DEMANDS」をテーマに掲げ、 光ソリューションビジネスの積極的な構築・展開を行っています。 高度化・多様化するお客様のニーズにどこよりも迅速かつ的確にお応えし、事業と社会の両面で貢献できる企業へ。 「光エネルギー活用を提案する専門商社」として新しい光の時代を切り拓く、当社の独自性・可能性にあふれる光学ソリューションにご期待ください。